اعثر على معلِّم
الدرس الجماعي
المجتمع
تسجيل الدخول
سجِّل
افتح في التطبيق
23 あいさつについて
03:24
١٨ يوليو ٢٠٢٢
03:24
١٨ يوليو ٢٠٢٢
الوصف
こんにちは!Atsushiです。 今日の天気は曇り。 気温は20℃です。 昨日と同じで、少し肌寒いですね。 今みなさんの住んでいるところは何時ですか? その時間のあいさつはどうしますか? 今日は、あいさつについて、話します。 日本では、朝と昼と夜とあいさつのしかたが変わりますね。 あいさつの言葉、知っていますか? 朝は、おはようございます。 昼は、こんにちは。 夜は、こんばんは。 ですね。 なぜ、この言葉なんでしょうか。 その話をします。 朝のあいさつ、“おはようございます”の由来は、歌舞伎(かぶき)だそうです。(歌舞伎は、日本の昔の演劇で、伝統芸能の1つです。) 歌舞伎の役者の準備には時間がかかります。 ですので、準備している人たちは、“お早いお着きでございます”と言っていました。 このお早いおつきでございます、が省略しょうりゃく、短くなって、 おはようございます、となりました。 こんにちは。 きょうは、と漢字を書いて、こんにちは、と読みます。 もともと、“今日(こんにち)は、ご機嫌いかがですか”“今日(こんにち)は、いいお天気ですね”といった言葉があいさつとして使われていました。 明治時代、約150年前ごろに“今日は”以降がはぶかれました。そして、“こんにちは”となり、広がったようです。 「こんばんは」 “こんばんは”も“こんにちは”とにています。 漢字で、今日の晩(夜)と書きます。 そしてこんばんは、と読みます。 そして日本の特徴だと、お辞儀をしますね、頭を下げます。 頭を下げることで相手への礼儀(れいぎ)をあらわします。 みなさんの国のあいさつはどうですか? ぜひ、日本語のレッスンでお話しましょう! それではまた!
قناة البث الصوتي
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
المؤلف
جميع الحلقات
Learn Spanish conversation part 49
02:17
٢١ فبراير ٢٠٢٥ ١٨:٣٣
Episode 29:最近気になっている新語(2024)
13:00
٢٠ سبتمبر ٢٠٢٤
A visita ao Jardim Zoológico
01:10
١ مارس ٢٠٢٣
俳句の日(はいくのひ)
04:02
١٩ أغسطس ٢٠٢٢
LA MONJA GITANA
01:24
١ سبتمبر ٢٠٢٢
〈#144〉12月17日土曜日 冬の電車にあの動物が!
03:07
١٧ ديسمبر ٢٠٢٢
2022年12月28号 - 小猫种鱼 (Elementary)
03:00
٢٨ ديسمبر ٢٠٢٢
#230 N3-1 〜一方だ 例文
04:25
٢٨ مارس ٢٠٢٣
أظهِر المزيد
حلقات رائجة
Learn Spanish Conversation
Learn Spanish conversation part 49
02:17
アヤさんとフミさんの日本語雑談(Aya and Fumi’s Japanese Chit-Chat)
Episode 29:最近気になっている新語(2024)
13:00
Portuguese Audios for Intermediate B1 -Áudios em Português para Intermédios B1
A visita ao Jardim Zoológico
01:10
「のぞみ」の日記
俳句の日(はいくのひ)
04:02
POEMAS DE FEDERICO GARCÍA-LORCA
LA MONJA GITANA
01:24
北海道Hokkaido生活 for Japanese learners
〈#144〉12月17日土曜日 冬の電車にあの動物が!
03:07
解馋小零食
2022年12月28号 - 小猫种鱼 (Elementary)
03:00
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#230 N3-1 〜一方だ 例文
04:25