🇯🇵日本語日記🇯🇵
2023年6月4日
全然書きたくなかったような感じですね…
今は違うんです。
一週間前のセーブポストを見つけたところで、写真だけはセーブしていました。それと、この文だかが書いてありました。
「先週末、色々なことがあってすごく…」
そして、写真は先々週の日曜日に撮ったものです。
友達ヒロシが家に誘ってくれて、フランス語と日本語を勉強して映画を観ました。「スパイダーマン3」はなんか懐かしくて、友達は見たことはないので喜んで見せてあげました。いつか、英語のように考えずに日本語を理解できることを楽しみにしているんです!
実は、偶然親切な人と会ったらシェアすることが自然に溢れ出てきます。例えばよくN2資料を繰り返して、ヒロシからアドバイスをもらいます。日本語の録音するとき、直しと間違いの説明を聞けます。そしてフランス語の時には、その恩返しをします。
さて、よく考えたら、最近おもしろくて語りたいことがいっぱいあります。しかし、率直に言ったらその幸せなことを書くことは時間がかかると思います。
現代のソーシャルネットワークのせいで、すぐに情報と個人経験を見せることが普通になって無意味になるんです。人生は幸せな瞬間のみならず、曖昧なこととか苦しい時もあります。
そういううれしい瞬間に比べて、やはりこの伝えがたいことは無数ではないでしょうか?
適当なときに思い出したら、印象と気分によって記憶の解釈は豊かになります。以上、書く時が来たと思って書きました。
たぶんあとで、今日のことも書くかもしれません。