Eine Lehrkraft suchen
Gruppenunterricht
Community
Anmelden
Registrieren
In der App öffnen
Eeeeeesther
にくい、づらい、がたい、かねるの区別 以上質問通り、四つの言葉の区別はなんでしょうか。 どんな場合どっちを使うか分りません。 例を挙げていただきませんか。 宜しくお願いします。
9. Sep. 2016 01:22
4
0
Antworten · 4
0
ん〜… Shujiさん同様、難しい質問ですね。 自分なり調べてまとめてみましたが、これだという決まりはないようです。 つまり、ほぼ同じ意味で確実な使い分けはないようです。 以下、抜粋してまとめてみました。 にくい : たやすくないということから客観的な困難さ つらい : 自分の心理的な抵抗感 つまり、「にくい」と「つらい」は「抵抗」か「困難」かの違いではないかという意見があるようです。 例えば、借金を頼み込む場合、「頼みにくい人」は誰が頼んでも貸してくれそうにない人、「頼みづらい人」は度重なる借金でこれ以上自分に貸してくれないか、別の個人的事情で自分には貸してくれそうにない人という違いのようです。 かたい : 精神的な事に関する動詞が多く、硬い文体で使われるようです。 「言いがたい 」「想像しがたい」 かねる : できないという事をはっきりと言わず表現などが遠まわしであるさま。 「しない」「できない」の丁寧な言い回し。 「致しかねます」「わかりかねます」 いやぁ、おかげで私も勉強になりました。 ありがとう。
10. September 2016
1
0
0
shujiへ:説明してくれてありがとうございます。 うまい説明と思う。
12. September 2016
0
0
0
んんん~~、とても難しいですな、、。 何かの依頼に対して断る場合、 強い順に、 ”かねる” はがんばっても出来ない。 ”がたい”=難しい ”づらい”=難しいけどなんとかできる ”にくい”=ほかにもっと良い方法がありそうな感じ、、、、かな? う~~~ん、やっぱりうまく説明できてないような、、、、。
10. September 2016
0
0
Haben Sie noch keine Antworten gefunden?
Geben Sie Ihre Fragen ein und lassen Sie sich von Muttersprachlern helfen!
Jetzt fragen
Eeeeeesther
Sprachfähigkeiten
Chinesisch (Mandarin), Englisch, Japanisch
Lernsprache
Englisch, Japanisch
FOLGEN
Artikel, die Ihnen gefallen könnten
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
von
8 positive Bewertungen · 1 Kommentare
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
von
63 positive Bewertungen · 21 Kommentare
10 American Car Idioms You Should Know
von
33 positive Bewertungen · 14 Kommentare
Weitere Artikel
italki-App herunterladen
Interagieren Sie mit Muttersprachlern aus der ganzen Welt.