Find a teacher
Group Class
Community
Log in
Sign up
Open in App
33 祇園祭(ぎおんまつり)について
02:38
July 26, 2022
02:38
July 26, 2022
Description
こんにちは!Atsushiです。 今日も北海道からとっています。 さて、今日は祇園祭(ぎおんまつり)について。 聞いたことがりますか? 日本では、昔からいろんな祭り(festival)があります。 地元(じもと)の祭りや大きな祭りがあります。 今日は日本三大祭りの1つ、祇園祭について話します。 祇園祭とは、夏に京都で行われる祭りのことです。 7月の1ヶ月でいくつかの行事があります。 祇園祭の起源(きげん=roots)は平安時代初期(へいあんじだいしょき)にさかのぼります。その時代は、疫病(えきびょう=ひろがる病気)が流行(りゅうこう)していました。 人々は、これを死んだ人たちの祟り(たたり)だと考えました。ですので、祟りをしずめるために、まちをあるく「御霊会〔ごりょうえ〕」をはじめました。 これが祇園祭のはじまりです。 祇園祭のシンボルは山車〔だし〕という大きなものです。 屋根に長い槍(やり)を持ち、2階にはお囃子(おはやし)をするひとたちが乗っています。またひとがかつぐようなものもあります。 先日、はじめて、じっくりと祇園祭を見ました。 1ヶ月の間の最後の行事でしたが、人がたくさん見にきていて、とても熱気がありました。そして、伝統的(でんとうてき)な雰囲気(ふんいき)がありました。 みなさんの国では、伝統的な祭りはありますか? ぜひ、わたしのレッスンでお話しましょう! ではまた!
Podcast Channel
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
Author
All episodes
5Ask the way in China
01:41
December 30, 2024
Punta gallinas
02:18
April 26, 2024
#43 Japanese culture / お盆《Bon festival》 // N3 Level /Japanese listening
06:05
July 11, 2023
What I have realized after teaching close to 15 thousand classes..
15:18
September 15, 2022
20240125毛泽东自传
05:35
March 2, 2024
梅雨明け宣言(つゆあけせんげん)Declaration of end of the rainy season
02:33
July 20, 2023
祖父との思い出
00:42
May 20, 2022
Expert Shares the 'Unspoken Rules' of Plane Trips
01:22
July 14, 2024
Show more
Popular episodes
Knowing Everything About Chinese Cultrue
5Ask the way in China
01:41
Latido Latino
Punta gallinas
02:18
Simple Japanese Listening with Meg(めぐ)Smile
#43 Japanese culture / お盆《Bon festival》 // N3 Level /Japanese listening
06:05
The Habits of Highly Effective English Communicators
What I have realized after teaching close to 15 thousand classes..
15:18
Lily's Chinese 对话
20240125毛泽东自传
05:35
やさしい日本語(にほんご)
梅雨明け宣言(つゆあけせんげん)Declaration of end of the rainy season
02:33
izm's room
祖父との思い出
00:42
Practice Listening, Reading & Comprehension
Expert Shares the 'Unspoken Rules' of Plane Trips
01:22