Find a teacher
Group Class
Community
Log in
Sign up
Open in App
kabao
「頃」と「くらい」の読み方。 いつ濁音の「ごろ」と「ぐらい」を読みますか。ここでちょっと惑います。
May 5, 2011 6:02 AM
5
0
Answers · 5
3
「ころ」と「ごろ」 「2時ごろ」「今ごろ」のように他の言葉にくっつけて使うときは「ごろ」が普通です。 「若いころ」「そのころ」のように「時」という意味で単独の言葉として使うときは「ころ」が多いと思います。 「くらい」と「ぐらい」は明確な使い分けはありません。人によってはニュアンスの違いを感じるかもしれませんが、差はほとんどないと思います。
May 5, 2011
0
3
0
ころ 子供/の/ころ、若い/頃 ごろ 13時頃 (具体的な時間)
May 6, 2011
0
0
0
位 = くらい
May 5, 2011
0
0
0
ごろ : 1時ごろ、2時ごろ、3時ごろ、このごろ・いまごろ(今頃)、 ころ : 私が子供だったころ、夜が明けるころ、その電車が着くころに、あのころは ぐらい/くらい : 1kmぐらいの距離・1kmくらいの距離、1時ぐらいには・1時くらいには、それぐらい出来るでしょう・それくらい出来るでしょう、これくらい派手な・これぐらい派手な 今、思いついた例文を書いてみました。(^_^)
May 5, 2011
0
0
0
Let me answer in English. 頃 = ごろ ぐらい is a slang for ごろ. Although people say stuff like: 今ぐらい;三時ぐらい;明日ぐらい ...it is not correct.
May 5, 2011
0
0
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!
Ask Now
kabao
Language Skills
Chinese (Mandarin), English, Japanese
Learning Language
English, Japanese
Follow
Articles You May Also Like
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
by
15 likes · 9 Comments
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
by
65 likes · 21 Comments
10 American Car Idioms You Should Know
by
33 likes · 14 Comments
More articles
Download the italki App
Interact with native speakers around the world.