colteiv
「おいしくなあれ」というのはどういう意味ですか。 教科書に料理の作り方の説明文がありますが、「おいしくなあれ」があまり分かりません。 「おいしくなあれ」というのはどういう意味ですか。 この文法の接続のし方はどうですか。 教えてお願いします。
Apr 27, 2014 11:23 AM
Answers · 7
5
an optative sentence です。 「おいしくなあれ」は母親が小さな子供に聞かせている感じの表現です。 May the dish be tasty! 「おいしくなれ」 だと命令に聞こえて変な日本語となります。「あ」一文字入ると、子供向けの、やさしい感じがする女性が好む表現になります。  他の文とはあまり関係をもたず、単独で発話されることが多い文型です。
April 28, 2014
3
「おいしい」means delicious or taste good, and 「なる」is 'be'. So 「おいしくなあれ」is like "Make it delicious!" or "Hope it tastes good!" When you use 「なあれ」it sounds like you're trying to cast a spell or making a wish. Like, 「きれいになあれ」would be "Be beautiful!"
April 27, 2014
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!