Episode 3 Akihabara 秋葉原に行く(あきはばらに いく)
Episode 3 Akihabara 秋葉原に行く(あきはばらに いく)
04:28
11 de sep. de 2024 12:48
Descripción
こんにちは伊藤久夫です。 今日は秋葉原に行きます。秋葉原。 30年以上前に買ったファミリーコンピュータ、ファミコンを持っていますが、今のテレビに接続するためのHDMIコンバータを秋葉原で買おうと思います。 JR山の手線秋葉原駅で下車します。 秋葉原駅に着きました。 中央改札口を出るとすぐ目の前にヨドバシカメラの巨大なビルが目に入ります。 たくさんの人で賑わっています。外国人も多いですね。 さっそくヨドバシカメラの中に入ってみます。 秋葉原のこのヨドバシカメラは2005年にオープンしました。 9階建ての大きなビルです。 昔は、この辺には神田青果市場がありました。 青果市場とは野菜や果物の取引をする市場です。 フルーツ・アンド・ベジタブル・マーケットfruit and vegetable marketです。 しかし、1990年に神田青果市場は大田区に移転して、この辺りは広い空き地になりました。 2000年以降にようやくオフィスビルが建ち始めました。 その中の一つ、ヨドバシカメラはたくさんの人を集めています。 さて、HDMIコンバータですが、他の店も見たいと思います。 外は暑いですが、他の店を探しましょう。 秋葉原は1980年頃は、まだ白物家電の街でした。 白物家電とは、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、電子レンジなどのことです。 白い冷蔵庫、白い洗濯機、白い炊飯器など、色は白が多かったのです。 1990年、パソコンの専門店ラオックス ザ・コンピュータ館がオープンしました。 秋葉原がパソコンの街に変わったのです。 MS-DOS、Windows、Macへと進む中で、ハードディスクやメモリ、スキャナ、デジタルカメラなど周辺機器を販売する店も増えました。 パソコンが好きな若者たちはマンガやアニメも好きで、いわゆるオタクと呼ばれる人たちが秋葉原に集まって来たのです。 2000年ごろになるとパソコンがあまり売れなくなります。 そして2005年には人気アイドルグループのAKB48劇場がオープンします。 この年にヨドバシカメラアキバもオープンします。 一方、ザ・コンピュータ館は2007年に閉店しました。 いや、閉店してしまいました。 のちにAKIBAカルチャーZONEとしてリニューアルオープンしました。 秋葉原はパソコンの街から、オタクなどのサブカルチャーの街に変わりました。 さて、HDMIコンバータですが、店が見つかりません。 気温が高くて、暑いので疲れました。 今日はここまで。それじゃまた。 ■ひらがな■ こんにちはいとうひさおです。 きょうは あきはばらに いきます。あきはばら。 30ねんいじょうまえにかった ふぁみりーこんぴゅーた、ふぁみこんを もっていますが、いまのてれびに せつぞくするためのHDMIこんばーたを あきはばらで かおうとおもいます。 JRやまのてせん あきはばらえきで げしゃします。 あきはばらえきに つきました。 ちゅうおうかいさつぐちをでると すぐめのまえに よどばしかめらの きょだいなびるが めにはいります。 たくさんのひとで にぎわっています。がいこくじんも おおいですね。 さっそく よどばしかめらのなかに はいってみます。 あきはばらの このよどばしかめらは 2005ねんに おーぷんしました。 9かいだてのおおきなびるです。 むかしは、このへんには かんだせいかしじょうが ありました。 せいかしじょうとは やさいや くだものの とりひきをする いちばです。 fruit and vegetable marketです。 しかし、1990ねんに かんだせいかしじょうは おおたくに いてんして、このあたりは ひろいあきちになりました。 2000ねんいこうに ようやくおふぃすびるが たちはじめました。 そのなかのひとつ、よどばしかめらは たくさんのひとを あつめています。 さて、HDMIこんばーたですが、ほかのみせもみたいと おもいます。 そとはあついですが、ほかのみせを さがしましょう。 あきはばらは1980ねんごろは、まだ しろものかでんのまちでした。 しろものかでんとは、れいぞうこ、せんたっき、すいはんき、でんしれんじなどのことです。 しろいれいぞうこ、しろいせんたっき、しろいすいはんきなど、いろは しろがおおかったのです。 1990ねん、ぱそこんのせんもんてん らおっくす ざ・こんぴゅーたかんが おーぷんしました。 あきはばらが ぱそこんのまちに かわったのです。 MS-DOS、Windows、Macへとすすむなかで、はーどでぃすくやめもり、すきゃな、でじたるかめらなど しゅうへんききを はんばいするみせも ふえました。
Canal de podcast
Enjoy listening to Japanese.
Autor