Encontrar un profesor
Clase en grupo
Comunidad
Iniciar sesión
Registrarse
Abrir en la app
Baggio
なぜ「リンゴ」は平仮名じゃなく、カタカナで書かれますか? もしかしたら外来語ですか?もしそうなら、どの国のが外来語なのですか?
6 de sep. de 2014 2:04
6
0
Respuestas · 6
1
「りんご」は平仮名でもカタカナでも書かれます。Reikoさんの回答にあるように、漢字で書く人もいますが、平仮名かカタカナが多いです。どちらを使うかは、基本的には、書く人の自由です。 ただ、科学系の書籍などでは、動物名や植物名はカタカナで書くことが通例化しているので、その手の本ではカタカナで書かれていることが多いと思います。 それと、平仮名はカタカナより文章中によく使われる文字なので、平仮名で書くと「りんご」がわかりにくくなります。なので、カタカナの「リンゴ」のほうがわかりやすいという理由で、カタカナの「リンゴ」を使う人もいます。
6 de septiembre de 2014
1
1
0
平仮名「りんご」○ 片仮名「リンゴ」○ 漢字「林檎」○
6 de septiembre de 2014
2
0
0
漢字の林檎の「檎」の字が日常使われる常用漢字ではないため、リンゴの漢字表記は一般的ではありません。リンゴは外来語ではありませんが、ひらがなにした場合、文章中で助詞の「は」「を」がつくと読みにくいので(助詞はひらがなのため)、はっきりさせるためにカタカナ表記が多い、とのことでした。ほかにもミカン(「蜜柑」)やブドウ(「葡萄」)も常用漢字にはないため、カタカナ表記が多いそうです。もちろん、ひらがなや漢字で書いても、まちがいではありません=^^=
6 de septiembre de 2014
0
0
¿No has encontrado las respuestas?
¡Escribe tus preguntas y deja que los hablantes nativos te ayuden!
Pregunta ya
Baggio
Competencias lingüísticas
Chino (mandarín), Chino (cantonés), Inglés, Francés, Japonés, Coreano, Español
Idioma de aprendizaje
Japonés
SEGUIR
Artículos que podrían gustarte
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
por
7 votos positivos · 1 Comentarios
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
por
63 votos positivos · 21 Comentarios
10 American Car Idioms You Should Know
por
33 votos positivos · 14 Comentarios
Más artículos
Descarga la aplicación de italki
Interactúa con hablantes nativos de todo el mundo.