Trouver un professeur
Cours de groupe
Communauté
Se connecter
S'inscrire
Ouvrir dans l'app
87 北海道の地名について
06:32
21 septembre 2022
06:32
21 septembre 2022
Description
こんにちは!Atsushiです。 今日の天気は晴れ。 気温は18℃です。 寒いですね。 昨日の夜もとても寒く、一気に季節が変わりそうです。 今年、私は北海道ではじめての冬を迎えるので、少し心配しています。寒さにたえられるか心配です。 さて、今日は北海道の地名について話します。 日本の地名はいろんな名前があります。 基本的にはわかりやすいですが、日本人でも読み方がわからない地名がいくつかあります。 それが多いのが北海道と沖縄です。 特に、北海道の地名は、先住民族アイヌの言葉が地名になっていることが多いです。 たくさんありますが、今日はいくつか紹介します。 札幌 小樽 知床 室蘭 登別 聞いたことある言葉もあれば、はじめて聞く言葉もあるかもしれません。それぞれのアイヌ語での意味は、 札幌さっぽろ 乾く、大きい 小樽おたる 砂、とける 知床しれとこ 地面のでっぱった先端 室蘭むろらん 小さい坂 登別のぼりべつ 水色の濃い川 という意味になります。 日本人でも、その意味を知っている人はまだまだ少ないと思います。 例えばこの幌ほろという文字がつく地名は他にも、 野幌のっぽろ 美幌びほろ など、本当にたくさんあります。 アイヌの言葉には文字はありませんでした。音だけで話していたそうです。そして北海道が開拓されていく明治時代、約150年ぐらい前に、北海道の名前と、札幌のような漢字も決まったようです。 ポロはほとんど北海道にしかないと思いますが、 ベツは川の意味で、いろんな地域にも残っていますし、 ナイは水とか沢の意味で、これも結構、いろんな地域に名前があると思います。 北海道の地名は興味深いので、またいろいろ調べて話しますね。 ということで、今回は北海道の地名について話しました。 最後まで聞いていただき、ありがとうございます! ではまた!
Chaîne de podcasts
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
Auteur
Tous les épisodes
Nuclear Energy
08:41
14 août 2024
中华成语典故----惊弓之鸟
02:36
12 janvier 2024
Histoire 36 - Bernard Lapin
00:57
4 mars 2024
古典智慧拾贝之道德经第二章 Tao Te Ching Chapter Two
06:43
20 septembre 2022
(全中文 Advanced Chinese, HSK5+) “i人”和“e人”
13:43
30 août 2023
“呢” 的对话 (Dialogue with "ne" in Chinese)
04:00
13 octobre 2023
SWE29 High Gas Prices in the U.S. 美国石油高价
03:47
10 juin 2022
#159 関西弁、やん、について
04:46
16 décembre 2022
Afficher plus
Épisodes populaires
AngliaEnglish
Nuclear Energy
08:41
中华成语典故
中华成语典故----惊弓之鸟
02:36
Des Milliers D'histoires
Histoire 36 - Bernard Lapin
00:57
Wisdom From the Past 古典智慧拾贝
古典智慧拾贝之道德经第二章 Tao Te Ching Chapter Two
06:43
Chillchat (Learn Chinese and Chill)
(全中文 Advanced Chinese, HSK5+) “i人”和“e人”
13:43
Correction notebook 错题本 (Mandarin)
“呢” 的对话 (Dialogue with "ne" in Chinese)
04:00
Streetwise English
SWE29 High Gas Prices in the U.S. 美国石油高价
03:47
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#159 関西弁、やん、について
04:46