Koichi Sembu
Enseignant professionnel
ロシア語はちょっと怖い? 私は出身が広島なのでいつも、「親戚にヤクザがいますか?」とかよく聞かれます。言っときますが、広島人が皆ヤクザってことはないですよ。(^_-)-☆ さて、最近ロシアの女の子がレッスン中によく使って気になっているのが「おい!」って言う言葉と「しゃーすっ!」。日本語では「おい!」は男が使う言葉、「しゃーす!」は悪い兄ちゃん達が使う言葉で、どちらもちょっと怖い言葉です。 本当は日本語の意味を伝えて、レッスンの時は使わないようしてくださいと注意したほうが良いのでしょうが、楽しみがなくなるから、もうしばらくそのままにしておこうと思っています。(=^ェ^=)
3 févr. 2013 15:19
Corrections · 4
ははは!イリーナさんが日本人と日本語で話すときは、「おいっ!」や「しゃーすっ!」を使わないようにしてくださいね。そうしないと怖いネエちゃんって思われてしまいますから。(^_-)-☆
3 février 2013
先生、とても面白い話ですよ。「しゃーすっ」の意味は「今」です。ロシア語の「おい」と日本語の「おっと!、おや!」(感嘆詞) と同じです。
3 février 2013
FutureSpyさん、へぇ、そうなんですか。アニメの影響はすごいですね!はい、言ってみますね!ありがとう。m(_ _)m
3 février 2013
彼女に丁寧に説明すれば、きっと分かると思います。 最近こちらブラジルでは、アニメキャラみたいに変なしゃべり方をする日系人もけっこう増えてきていますが、現実とフィクション、または状況に応じた使い分けが必要ではないかと思いますが・・・。w
3 février 2013
Vous souhaitez progresser plus vite ?
Rejoignez cette communauté d'apprentissage et essayez les exercices gratuits !
Koichi Sembu
Compétences linguistiques
Chinois (mandarin), Anglais, Japonais, Coréen, Portugais, Russe, Espagnol, Vietnamien
Langue étudiée
Chinois (mandarin), Anglais, Coréen, Portugais, Russe, Espagnol, Vietnamien