Trouver un professeur
Cours en groupe
Communauté
Se connecter
S'inscrire
Ouvrir dans l'app
emma
中国語の教え方について(添削とアドバイスをお願いします) 最近、日本人の先輩に中国語を教えております。彼女が10月から中国に出向されますが、中国語の知識はほとんどありませんでした。焦っている彼女に、どうやって3ヶ月間で初級まで覚えさせるのは、私の課題です。 先週末に、第一回目の勉強を行いました。私は事前に学習計画書と音声ファイル(MP3)を用意したが、効果は望ましくないので、もっと効果的な勉強方法を探しております。 私は用意した学習計画書には、以下の内容が含まれています。 1.発音練習(基本的な母音と子音の勉強) 2.基本単語(人称代名詞と簡単な自己紹介用単語の勉強) 3.文法の学習 「~是~」、「~不是~」、「~的~」の勉強。また、覚えたばかりの単語を使って繰り返し練習すること。例えば、「他是我们的爸爸。她不是我的妹妹。」などを練習した。 4.簡単な会話 「你好,早上好」など簡単な会話を練習する 中国語の勉強法について、以下の疑問があります: 1.母音と子音には、日本語にはない発音があり、綺麗に発音するまで時間がかかります。毎日mp3を聞けば、覚えることができるが、発音ができません。一人で発音練習できる方法がありますか? 2.毎回10~20個ぐらいの単語なら覚えられるが、このままのペースだと、3ヶ月間で基本単語の学習は完了できません。すべての単語(300個ぐらい)を音声ファイルにして、耳から覚えたほうがいいでしょうか? 3.会話練習には、どんな内容を入れるべきでしょうか? 皆さんは中国語を勉強している時、何か良い勉強法がありますか?もしありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
2 juil. 2011 08:52
2
0
Corrections · 2
0
とても上手に書かれています。ただ、文末は、「です調」にするなら全て統一しないといけません。例えば「用意したが」→「用意しましたが」 「覚えることができるが」→「できますが」 その他、直すべき点は数箇所です。以下は訂正後。 「ほとんどありません」「どうやって~させるかは」「私が用意した」 発音は、時間があるなら何度も正しい音声を聴くのが一番ですが(赤ちゃんが覚えるのと同じ)、時間があまりないのであれば、舌の位置や、口の開け方など具体的に指示してあげる方が早いでしょう。 この方法は、実はネイティブの方より、きれいな発音を習得した日本人の方に教えてもらうほうが効果があるかもしれません。中国人の方は理屈でなく身についているので、説明がしにくいのです。
2 juillet 2011
0
0
0
我觉得应该参考日本人写的有关学习的书。 关于单词想要速记,最好利用中日文读音规则,可以事半功倍。 具体可以到网上查资料。
2 juillet 2011
0
0
Vous souhaitez progresser plus vite ?
Rejoignez cette communauté d'apprentissage et essayez les exercices gratuits !
Pratiquer
emma
Compétences linguistiques
Chinois (mandarin), Anglais, Japonais
Langue étudiée
Anglais, Japonais
S'ABONNER
Articles qui pourraient te plaire
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
par
9 j'aime · 2 Commentaires
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
par
65 j'aime · 21 Commentaires
10 American Car Idioms You Should Know
par
33 j'aime · 14 Commentaires
Plus d'articles
Télécharger l'application italki
Rejoins des locuteurs natifs du monde entier.