Trouver un professeur
Cours en groupe
Communauté
Se connecter
S'inscrire
Ouvrir dans l'app
anchun
N2 テストの問題、壁に突き当たっので,助けてください 2011年N2日本語能力試験の問題について 母によく「部屋を片付けなさい」と叱られるのだが、片づけたら( )今度は、「片付け られるなら、どうして普段からかたづけないの」と、また叱られる。 1片付けまで 2片付けたが 3片付けるのに 4片付けたで 正解は2ですが、しかし、変な答え気がしますので、誰か教えてくれませんか。 ありがとうございます。
17 nov. 2014 15:49
7
0
Réponses · 7
1
母によく「部屋を片付けなさい」と叱らていたので、 言う通りに実際に片付けをしたのに、今度は別の理由で叱られた、という話です。 片付けた後なので、過去形の2が正解です。少し補足しながら、文章を書き直してみますね。 母によく(often)「部屋を片付けなさい」と叱られるのだが、 (実際に)片付けたら今度は、 (筆者が片付けを出来ないと思っていた)母から、 「片付けられるなら、どうして普段から(叱られることなく、自分から)片付けないの。」 とまた叱られる。 どうでしょうか?勉強頑張ってください!
17 novembre 2014
3
1
1
この答え間違っていると思いますよ。正解は4のはずです。 この文法は「~たら~た」の形で(~の部分は同じ形容詞か動詞) ~の場合でも(結果は)同じだ という意味を表します。 例えば A:君みたいにお金持ちの家に生まれていたらよかったのになあ。 B:お金があったらあったで苦労が多いよ。 車があったら便利だが、なかったらなかったでなんとかなるものだ。 ≒車があったら便利だが、なかったらないでなんとかなるものだ。 ※「なかったらなかったで」 といいたい場合 「なかったらないで」 という言い方もできます。 同じ意味の文型で 「~なら~で」「~ば~で」があります。名詞の場合は「~なら~で」を使います。 ・来ないなら来ないで、連絡ぐらいするべきだ。 ・行かなければ行かないであとで説教(せっきょう)されるし、行けば行ったでずっと小言(こごと)を言われる。 注意するところは「~ば~で」が肯定形の場合、「~ば~たで」という形になることです。
18 novembre 2014
2
1
Vous n'avez pas encore trouvé vos réponses ?
Écrivez vos questions et profitez de l'aide des locuteurs natifs !
Demander
anchun
Compétences linguistiques
Chinois (mandarin), Anglais, Japonais
Langue étudiée
Anglais, Japonais
S'ABONNER
Articles qui pourraient te plaire
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
par
7 j'aime · 0 Commentaires
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
par
63 j'aime · 21 Commentaires
10 American Car Idioms You Should Know
par
33 j'aime · 14 Commentaires
Plus d'articles
Télécharger l'application italki
Rejoins des locuteurs natifs du monde entier.