Trouver un professeur
Cours en groupe
Communauté
Se connecter
S'inscrire
Ouvrir dans l'app
Lee
意味が似ている漢字、どうやって学べますか? 日本語の中では難しいことの一つは僕にとって、漢字の違いと思います。だって、ある言葉を書くと文脈によって漢字が変わるでしょう。 例えば; 見る 観る 看る 視る 覧る 診る 歌 唄 詩 上記の書いてある漢字がだいたい分かるけど、どうやってこういう漢字の違いを学べましたか?ただ暗記することだけですか?もしかして、いい本が使いましたか?特に日本人の経験について聞きたいですが、日本語を勉強している方からも構いません。誰からも答えてくれると感謝します。よろしくお願いします!
12 juin 2015 03:53
3
2
Réponses · 3
3
使用する意味から、元になった漢字二字の単語が何であるかを考えます。 観察する、とも言えるならば、観る。 看做する、ならば、看る、とかね。 青空文庫などで、明治時代あたりの文章を沢山読むことが勉強になります。 このことは日本人にとっても難しいことですよ。 自分が考えていることについての内在する意味が分からなければ辞書も引けません。 これが国語力です。 英語でもlatin系、anglo系単語を使い分けることと同じだと思います。
12 juin 2015
0
3
0
文脈で
13 juin 2015
0
0
0
googleまたはyahoo japanに「みる」で検索します。weblioなど辞書サイトで例文をさがします。 「映画を見る」「患者を診る」etc. あ〜私のMacは賢いので、正しい漢字をえらんでくれます。^^
12 juin 2015
0
0
Vous n'avez pas encore trouvé vos réponses ?
Écrivez vos questions et profitez de l'aide des locuteurs natifs !
Demander
Lee
Compétences linguistiques
Chinois (mandarin), Néerlandais, Anglais, Français, Allemand, Japonais, Coréen, Espagnol
Langue étudiée
Néerlandais, Allemand, Japonais, Coréen, Espagnol
S'ABONNER
Articles qui pourraient te plaire
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
par
62 j'aime · 21 Commentaires
10 American Car Idioms You Should Know
par
32 j'aime · 14 Commentaires
Why English Learners Struggle with Listening (and What to Do Instead)
par
26 j'aime · 17 Commentaires
Plus d'articles
Télécharger l'application italki
Rejoins des locuteurs natifs du monde entier.