Trouver un professeur
Cours en groupe
Communauté
Se connecter
S'inscrire
Ouvrir dans l'app
stiven
「一気」と「一息」の区別がありませんか。 「ずいぶん歩きましたね。ここでちょっと一息入れましょうか。」 ここでなぜ「一息」はただしいですか。
2 nov. 2009 09:13
1
0
Réponses · 1
0
「ここで 一息 入れましょう」は正しいです。 一気(いっき)と一息(ひといき)は、副詞で使う時は同じです。 例えば: 「一気に かたづけて しまいましょう」 「一息に かたづけて しまいましょう」 これはどちらも同じです。「少しの時間で」という意味です。「一気に」のほうが勢いに重点を置いているニュアンスがあります。「一息に」は時間の短さ、「呼吸の一回分」に重点を置いている感じです。 「一息 入れる」または「一息 つく」は、「少し休む」の意味です。この場合の「一息」は常に動詞「入れる」か「つく」のどちらかと一緒に使われます。ここでは「一気」は使えません。「一気」は名詞として使われることはなく、常に「一気に」の形です。 役立ちましたでしょうか?
4 novembre 2009
0
0
Vous n'avez pas encore trouvé vos réponses ?
Écrivez vos questions et profitez de l'aide des locuteurs natifs !
Demander
stiven
Compétences linguistiques
Chinois (mandarin), Chinois (shanghaïen), Anglais, Japonais
Langue étudiée
Anglais, Japonais
S'ABONNER
Articles qui pourraient te plaire
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
par
2 j'aime · 0 Commentaires
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
par
63 j'aime · 21 Commentaires
10 American Car Idioms You Should Know
par
33 j'aime · 14 Commentaires
Plus d'articles
Télécharger l'application italki
Rejoins des locuteurs natifs du monde entier.