강사 찾기
그룹 수업
커뮤니티
로그인
회원 가입
앱에서 열기
[삭제됨]
「手袋をつける」と「手袋をはめる」 どちらが正しいですか?そして「手袋をする」は?
2012년 7월 12일 오후 8:33
3
0
답변 · 3
1
手袋をはめる が正しい文章ですが、普段、手袋をする、も良く使います。 例えば、寒いので、子供に手袋をさせたい場合、「手袋をしなさい。」などと言います。 つける と聞くと、貼り付けたり、ピンで髪を留めたり、乗せるだけのような感じがします。でも、身に付けると言うと、着たり、持ったりすることを指します。
2012년 7월 13일
1
1
0
「 手袋をする」、が一般的です。 「手袋をして、外に出かけた」 などと使います。 たとえば、「犯人は手袋をはめ、銃をとった」など、「はめる」は、少し 言葉がきついかもしれません。(maybe not gentle than 「する」) 「手袋をつける」は、たとえば、 「そのキツネは、手袋をつけていた」、「彼女はイヤリングを身につけた」「彼女は手にアクセサリーをつけていた」のように、「つける」はアクセサリーのような表現をします。
2013년 1월 25일
0
0
아직도 답을 찾지 못하셨나요?
질문을 남겨보세요. 원어민이 도움을 줄 수 있을 거예요!
지금 물어보기
좋아할 수도 있는 읽을거리
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
작성자:
15 좋아요 · 9 댓글
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
작성자:
65 좋아요 · 21 댓글
10 American Car Idioms You Should Know
작성자:
33 좋아요 · 14 댓글
다른 읽을거리
italki 앱 다운로드
온 세상의 원어민들과 교류해보세요.