Suhyun
「なんじゃこりゃ」? こんにちは! 日本語で話すとき、無意識的に時々「なにこれ」の代わりに「なんじゃこりゃ」と言ってしまいますけど、今更ながらこれが標準語か、それとも方言か、いや、何よりも有る表現かが知りたくなりました。 教えてください! よろしくお願いします!
2017년 3월 29일 오전 12:24
답변 · 8
1
わたしなんかの世代に言わせますと、それは松田優作の台詞ですね。 どうしても、頭から離れないですね。^^
2017년 3월 29일
「なんじゃこりゃ」は「なにこれ」のくだけた言い方であり、方言ではないです。用い方としては何かに対し驚いた感情で「なにこれ」と言うような形です。つまりWTFと似たような使い方ですね。文字として書き表すなら、「なんじゃこりゃ!?」とよく書きますね。
2017년 3월 29일
「なんじゃ」は播州弁(兵庫県の一部)、「こりゃ」は鳥取弁にあります。標準語ではありません。標準語は元々、東京弁に由来し...(話がそれるので、以下略) 「なんじゃこりゃ」の表現は、太陽に吠えろ、という人気のあったテレビドラマの中で俳優の松田優作のセリフとして有名になりました。松田優作は山口県出身です。山口県、兵庫県、鳥取県は地理的に近い所に位置する県です。彼が耳にした方言をセリフに使ったと考えるのが妥当です。 よって「なんじゃこりゃ」は、上記の三つの県がある日本の中国地方の方言に由来します。 そうでなければ、いきなりTVで喋って意味の通るセリフにならないはずです。
2017년 3월 30일
Momonokiさん、こんにちは!そうですか?多分方言だけど有名になって、もうみんなが使う表現になったのかもしれませんね。コメントありがとうございます:)
2017년 3월 29일
こんにちは:)  「じゃ」(=だ)という語尾は、知り合いの中では、山口県と広島県出身の人が使っているのを聞いたことがあります。標準語ではないと思います。「こりゃ」の方は、私もたまに使いますが(私は東京出身です)、標準語かどうかは、、、、よくわかりません。誰か詳しい方からの答えを待ってください^^;
2017년 3월 29일
아직도 답을 찾지 못하셨나요?
질문을 남겨보세요. 원어민이 도움을 줄 수 있을 거예요!