강사 찾기
그룹 수업
커뮤니티
로그인
회원 가입
앱에서 열기
Cerise_
「おっしゃる通りです」と「ご認識の通りです」の違いところは何ですか。 先生に「そうですね」や「その通りです」や「you are right, I agree」などと言いたい時、何文を言うべきですか。 「おっしゃる通りです」と「ご認識の通りです」の違いところは何ですか。
2020년 5월 19일 오후 6:05
6
0
답변 · 6
1
ご認識の通りです、は今まで一度も使ったことがないです。 おっしゃる通りです、とその通りです、はほとんど同じ意味ですが、普段話すときにはちょっと硬すぎる感じがします。 そうですね、なるほど、などがいいとおもいますよ。
2020년 5월 19일
2
1
0
教えてくれた事ありがとうございます、Hiroさん!
2020년 5월 19일
0
0
0
Ceriseさん、こんにちは。ご認識の通りは職場でクライアントに使ったことがあります。でも、実際の生活では仰る通りのほうをよく使います。なお、違いについて、ご認識は話さなくてもいいので、その人の持っている知識などをさすのに対し、仰るは話す行為だから、話したことについての肯定となります。意味的には似ているかもしれません。
2020년 5월 19일
0
0
0
ご認識の通りです、は今まで一度も使ったことがないです。 おっしゃる通りです、とその通りです、はほとんど同じ意味ですが、普段話すときにはちょっと硬すぎる感じがします。 そうですね、なるほど、などがいいとおもいますよ。
2020년 5월 19일
0
0
아직도 답을 찾지 못하셨나요?
질문을 남겨보세요. 원어민이 도움을 줄 수 있을 거예요!
지금 물어보기
Cerise_
언어 구사 능력
영어, 프랑스어, 히브리어, 일본어, 스페인어
학습 언어
영어, 히브리어, 일본어, 스페인어
팔로우
좋아할 수도 있는 읽을거리
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
작성자:
3 좋아요 · 0 댓글
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
작성자:
63 좋아요 · 21 댓글
10 American Car Idioms You Should Know
작성자:
33 좋아요 · 14 댓글
다른 읽을거리
italki 앱 다운로드
온 세상의 원어민들과 교류해보세요.