Zoek een leerkracht
Groepsklas
Community
Aanmelden
Inschrijven
Open in de App
#125 ボランティアに行きました、について。
04:32
3 november 2022
04:32
3 november 2022
Omschrijving
こんばんは!Atsushiです。 僕は今、岡山にいます。 いつもは北海道の千歳に住んでいますが、4年からしているボランティアの為に、千歳から大阪に飛行機で移動し、大阪から岡山までは電車で移動しました。 4年前に参加したボランティア活動を昨年から引き継いで、少人数のボランティアチームで運営しています。 この活動はとてもおもしろいです。 高校の授業に参加して、高校生と地域の大人が会話をします。ここで、親でもない、先生でもない大人と会話をすることで、大人や社会を少し身近に感じてもらうような活動です。 日本には定時制高校という仕組みがあります。 定時制高校は、夜だけ授業がある高校です。 いろんな理由でこの学校を選ぶ人がいます。 不登校の経験があったり、昼は働かないといけないとか、それぞれがいろんな理由があって、この学校に通っています。 社会や大人に対して、距離を取ったり、ネガティブな印象を持っている高校生も多いです。ですが、この活動で感じてもらいたいことがあります。それは、大人も大変なんだな、とか、おもしろい大人もいるんだな、とか、意外と自分たちと同じなんだな、ということを、少しだけでも感じてもらうことです。 この活動には2つ楽しいことがあります。 1つは今の高校生と関われることです。 44歳になると普通の生活では、高校生とゆっくり話すことはありません。ですが、この活動で、高校生といろんな話ができます。それはとても刺激があり、視野が広がります。 もう1つは、ボランティアで参加してくれる大人の人たちとの出会いです。 いろんな仕事をしている人たちと会うことができます。 大学の先生、介護、NPO職員、建設会社、飲食業などなど。 いろんな環境の人たちとコミュニケーションを取るのはとても刺激があります。これも普段の生活では得られない体験です。 ということで、この活動は僕にとってとても意味のあるものです。今年の活動は今日で終わりましたが、また来年も活動を続ける予定です。 みなさんは、仕事意外で、何かボランティアのような活動をしていますか?ぜひ、オンラインレッスンでお話しましょう! 今回も最後まで聞いていただき、ありがとうございます! ではまた!
Podcast Kanaal
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
Auteur
Alle afleveringen
#481 N3 漢字 努(ド)について!
04:47
26 apr. 2024 17:32
#482 🇯🇵OSAKA 観光MAPを作りました!(観光、世界遺産)
08:19
7 mei 2024 10:40
#479 N3 漢字 利(リ)について!
08:21
20 apr. 2024 06:42
#483 🇯🇵OSAKA 観光MAPを作りました!(公園・自然)
06:04
9 mei 2024 10:07
#480 N3 漢字 助(ジョ)について!
05:56
22 apr. 2024 17:13
Laat meer zien
Populaire afleveringen
Arabic Café | مقهى اللغة العربية
الحلقة 3 - قصة: الرجل العجوز في القرية | Intermediate Arabic |
04:59
Japaneseだんだんpodcast
48. あなたは右利き?左利き?/Japaneseだんだんpodcast
01:47
그거 봤어? Did you watch it?
39. NewJeans-Attention(4th generation of K-pop)
19:50
Tankar på svenska
Tankar på svenska: mina erfarenheter av att ha återvänt till Sverige
10:00
北海道Hokkaido生活 for Japanese learners
〈#14〉2022年3月11日金曜日 高校生がお弁当について考えた
03:18
Spanish México
Alfonso Caso
02:04
Teacher Joseph's Podcast
I Visit a Parade in a Local Town
12:45
Teacher Joseph's Podcast
"We've Got a Right One Here" (with transcript)
13:00