Zoek een leerkracht
Groepsklas
Community
Aanmelden
Inschrijven
Open in de App
nana
「意見の一つもいいたくなる」ような表現について 「大人ぶった意見の一つもいいたくなるのか、陳腐な説教を得々喋り出す」という文について 「一つも」は下に打ち消しの語を伴うのではないか たとえば「一つも役に立たない」「良いところが一つもない」 どうしてこの文は後ろに肯定文ですか? ここの「一つ」は何を意味するか、理解できませんので教えてくれませんか ほかには「苦情の一つも言いたくなる」 「愚痴の一つも言いたくなる」 「文句の一つも言いたくなる 」 など同じ表現があります 下に否定文なら意味わかりますが、ここの例文ような表現だとわからなくなりました。
22 jul. 2012 22:39
1
0
Antwoorden · 1
0
調べてみました。 どうやら「ひとつくらい文句を言ったっていいじゃないか」となどと言った願望を表しているようです。 本当は色々言いたいけど何か事情があって言えない。でも一つくらいは言ってやりたい。 そんな心情を表しています。
22 juli 2012
0
0
Heb je je antwoorden nog steeds niet gevonden?
Schrijf je vragen op en laat de moedertaalsprekers je helpen!
Vraag nu
nana
Taalvaardigheden
Chinees (Taiwanees), Japans
Taal die wordt geleerd
Japans
VOLG
Artikelen die je misschien ook leuk vindt
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
van
7 likes · 1 Opmerkingen
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
van
63 likes · 21 Opmerkingen
10 American Car Idioms You Should Know
van
33 likes · 14 Opmerkingen
Meer artikelen
De italki-app downloaden
Communiceer met moedertaalsprekers van over de hele wereld.