Aital
どうして日本人と友達になることはそんなに難しいかい? 俺はこの日本語と言う言葉はもう数年間学んでいるが今でも一人の日本人の友人でもないんだ。自分はそんなに嫌な人間ではないと思う。 中国語を勉強するうちに沢山の中国人友達が作りました。 どうして中国人や韓国人と違って日本人はいつも余所余所しくて交際の場合にはいつもそんなに消極的だ?
2 sep. 2016 16:20
Antwoorden · 6
1
人それぞれ、色々な理由があるかと思いますが。 私の場合ですが、他言語の方との交流が苦手でした。 それは、日本が周りを海で囲まれて、他の民族との交流が少なかったからだと思います。 そして、完璧な言語を使わないと恥ずかしいという思いが、コミュニケーションを遠ざけてきました。 間違ってたら恥ずかしいという思いは、今でもあり、こちらから積極的にコミュニケーションをとる事を避けてしまいます。 でも、近年になって国際化が進み、片言の言語で少しでもコミュニケーションが取れれば良いという考え方になってきました。 若い人たちはより積極的に異文化交流をしています。 今はまだ、たまたま、あなたの周りの方が、私と同じような考え方なのかもしれません。 基本的に日本人は誰でも親切だと思います。 私のような気持ちでコミュニケーションから遠ざかっている人もいると思いますので、そういう気持ちも理解して頂いて、コミュニケーションをとる努力を続けて下さい。 良い友達ができる事を祈ってます。
3 september 2016
日本人は自分のことを主張するより、まずは相手の気持ちを考えます。だから、もしその余所余所しかった日本人が、あなたのと友達になりたかったとしても、しばらくはあなたの気持ちを察するために、「長く話したら迷惑じゃないかな?」とか「さそってもいそがしんじゃないかな?」とか、「この質問したら失礼かな?」とかいろいろなことを考えてしまい、結局余所余所しくみえてしまったりするんです。 積極的じゃないというのも、日本人は積極的に自分を主張することが苦手で、また自己主張しすぎる人が苦手な傾向があります。だからもし自分が自己主張して嫌われたら?という習慣が身についてしまっていて、結局積極的になれないんです。
3 september 2016
我觉得每个人民有每个看法。 私は日本人で、中国語と韓国語を学んでいますが、 確かに、中国人の友人はとても早く増えました。 彼らの気軽さ、オープンさは時に、日本人の私を戸惑わせることもありましたが、 中国語を学ぶ上で、彼らの話し方と同時に考え方・行動の仕方を学ぶことができました。 非常に貴重な経験を与えてくれた中国の友だちみんなに感謝です。 日本人はコミュニケーションに慎重です。 互いの目的が明確でない限り、友だちを簡単に増やしません。 その代わり、互いに信頼を確認し合ったあとならば、コミュニケーションを築いていけます。 信頼をベースにしたコミュニケーションは強固で暖かく、長く続くものとなるでしょう :) 日本人は個人情報に対する考え方もかなり慎重で、本名や容姿を簡単に開示しません。 私が中国語の勉強を始めて、最初にぶつかった壁でした。今では私も平気になりましたが… 実のところ、私の韓国人の友人はそこまで増えていません。 この理由はまだ私にもわかりませんが、おそらく 彼らも中国人ほどオープン&ドライではないのかな、と思います。
3 september 2016
Heb je je antwoorden nog steeds niet gevonden?
Schrijf je vragen op en laat de moedertaalsprekers je helpen!