Zoek een leerkracht
Groepsklas
Community
Aanmelden
Inschrijven
Open in de App
Cerise_
「おっしゃる通りです」と「ご認識の通りです」の違いところは何ですか。 先生に「そうですね」や「その通りです」や「you are right, I agree」などと言いたい時、何文を言うべきですか。 「おっしゃる通りです」と「ご認識の通りです」の違いところは何ですか。
19 mei 2020 18:05
6
0
Antwoorden · 6
1
ご認識の通りです、は今まで一度も使ったことがないです。 おっしゃる通りです、とその通りです、はほとんど同じ意味ですが、普段話すときにはちょっと硬すぎる感じがします。 そうですね、なるほど、などがいいとおもいますよ。
19 mei 2020
2
1
0
教えてくれた事ありがとうございます、Hiroさん!
19 mei 2020
0
0
0
Ceriseさん、こんにちは。ご認識の通りは職場でクライアントに使ったことがあります。でも、実際の生活では仰る通りのほうをよく使います。なお、違いについて、ご認識は話さなくてもいいので、その人の持っている知識などをさすのに対し、仰るは話す行為だから、話したことについての肯定となります。意味的には似ているかもしれません。
19 mei 2020
0
0
0
ご認識の通りです、は今まで一度も使ったことがないです。 おっしゃる通りです、とその通りです、はほとんど同じ意味ですが、普段話すときにはちょっと硬すぎる感じがします。 そうですね、なるほど、などがいいとおもいますよ。
19 mei 2020
0
0
Heb je je antwoorden nog steeds niet gevonden?
Schrijf je vragen op en laat de moedertaalsprekers je helpen!
Vraag nu
Cerise_
Taalvaardigheden
Engels, Frans, Hebreeuws, Japans, Spaans
Taal die wordt geleerd
Engels, Hebreeuws, Japans, Spaans
VOLG
Artikelen die je misschien ook leuk vindt
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
van
2 likes · 0 Opmerkingen
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
van
63 likes · 21 Opmerkingen
10 American Car Idioms You Should Know
van
33 likes · 14 Opmerkingen
Meer artikelen
De italki-app downloaden
Communiceer met moedertaalsprekers van over de hele wereld.