Znajdź nauczyciela
Zajęcia grupowe
Społeczność
Zaloguj
Załóż konto
Otwórz w aplikacji
kabao
「届く」と「届ける」 手紙が早く (届く) ように、速達で出しました。 括弧の中に「届ける」を入れてはだめですか。 「ように」のまえに 動詞の可能形が よく使われていると思っていましたが、この場合はだめですか。 教えてください。お願します。
29 wrz 2014 01:19
2
0
Odpowiedzi · 2
1
「X」ように(目的)~する という場合、 Xの部分には無意志動詞しか使えません。 可能動詞は無意志動詞ですから、kabaoさんの言うとおり、ここには可能動詞が使われることが多いです。 行く、食べる、飲む のように人の意志ですることは「意志動詞」でそれ以外は無意志動詞です。 可能動詞の他に わかる、見える、聞こえる、ある、間に合う、遅れる なども無意志動詞です。 さて、ここで問題になっている「届く」「届ける」ですが、結論から言うと、「届く」には可能動詞の形はなく、「届ける」は「届く」の他動詞で可能の意味はありません。 例:お客さんのうちに荷物を届けるのが私の仕事です。 では、どうして「届く」には可能動詞がないか。実は上で書いた無意志動詞には可能動詞の形はありません。 自動詞と他動詞は勉強したと思いますが、この自動詞他動詞がペア(一対)になっている動詞の自動詞は無意志動詞のものが多いです 例えば:治す(他) 治る(自) 開ける 開く 閉める 閉まる などの内、自動詞は無意志動詞で、可能動詞の形はありません。 「届く」も同じ理由で可能動詞はありません。 そして無意志動詞は 「X」ように の「X」の部分に使えますから 「病気が早く治るように、うちでゆっくり休みます。」 のように、他動詞の可能動詞を使わないで、自動詞を使います。 でも、注意してほしいのは、ペアの動詞の自動詞が全て無意志動詞というわけではありません。 例えば カバンを本に入れる(他) 喫茶店に入る(自) お皿を並べる(他) 列に並ぶ(自) などはどちらも意志動詞です。
29 września 2014
0
1
1
この場合、「届ける」は使いません。 「届ける」は英語では「send」で、主語は人です。可能形ではありません。 「手紙が」を主語すると、動詞は「届く」です。 別の言い方として、 「(私は)手紙を早く届けたかったので、速達で出しました。」 とも書けます。この場合、通常”私は”は省略します。 届ける+したい/したかった→届けたい/届けたかった
29 września 2014
0
1
Nadal nie znalazłeś/łaś odpowiedzi?
Napisz swoje pytania i pozwól, aby rodzimi użytkownicy języka ci pomogli!
Zapytaj teraz
kabao
Znajomość języków
chiński (mandaryński), angielski, japoński
Język do nauczenia się
angielski, japoński
ŚLEDŹ
Artykuły, które również mogą ci się spodobać
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
autor
24 głosy poparcia · 2 Komentarze
10 American Car Idioms You Should Know
autor
22 głosy poparcia · 11 Komentarze
Why English Learners Struggle with Listening (and What to Do Instead)
autor
24 głosy poparcia · 13 Komentarze
Więcej artykułów
Pobierz aplikację italki
Nawiązuj kontakty z rodzimymi użytkownikami języka z całego świata.