Encontrar um professor
Aula em Grupo
Comunidade
Acessar
Registrar-se
Abra no Aplicativo
Kenji Miyazawa 宮沢賢治 :Gauche the Cellist 『セロ弾きのゴーシュ』#13
05:44
12 de abril de 2023
05:44
12 de abril de 2023
Descrição
それから六日目の晩でした。金星音楽団の人たちは町の公会堂のホールの裏にある控室へ みんなぱっと顔をほてらして めいめい楽器をもって、ぞろぞろホールの舞台から引きあげて来ました。 首尾よく第六交響曲を仕上げたのです。ホールでは拍手の音がまだ嵐のように鳴っております。 楽長はポケットへ手をつっ込んで 拍手なんかどうでもいい というように のそのそみんなの間を歩きまわっていましたが、じつはどうして嬉しさでいっぱいなのでした。みんなは たばこをくわえてマッチをすったり 楽器をケースへ入れたりしました。 ホールは まだ ぱちぱち手が鳴っています。それどころではなく いよいよそれが高くなって 何だかこわいような 手がつけられないような音になりました。 大きな白いリボンを胸につけた司会者が はいって来ました。 「アンコールをやっていますが、何か みじかいものでも きかせてやってくださいませんか。」 すると楽長が きっとなって答えました。 「いけませんな。こういう大物のあとへ何を出したってこっちの気の済むようには いくもんでないんです。」 「では楽長さん出て ちょっと挨拶してください。」 「だめだ。おい、ゴーシュ君、何か出て弾いてやってくれ。」 「わたしがですか。」 ゴーシュは呆気に とられました。 「君だ、君だ。」 ヴァイオリンの一番の人がいきなり顔をあげていいました。 「さあ出て行きたまえ。」 楽長がいいました。 みんなもセロをむりにゴーシュに持たせて とをあけると いきなり舞台へゴーシュを 押し出してしまいました。ゴーシュが その穴のあいた セロをもって じつに困ってしまって 舞台へ出ると みんなは そら見ろというように 一そうひどく手を叩たたきました。 わあと叫んだものもあるようでした。 「どこまでひとをばかにするんだ。よし見ていろ。印度インドの虎狩とらがりをひいてやるから。」 ゴーシュはすっかり落ちついて舞台のまん中へ出ました。 それからあの猫の来たときのように まるで怒おこった象のような勢いで 虎狩りを弾きました。 ところが聴衆は しいんとなって 一生けん命聞いています。ゴーシュはどんどん弾きました。 猫が切ながって ぱちぱち火花を出したところも過ぎました。とへ からだを何べんも ぶっつけた所も過ぎました。 曲が終るとゴーシュはもうみんなの方などは見もせず ちょうどその猫のように すばやくセロをもって楽屋へにげ込みました。すると楽屋では楽長はじめ 仲間がみんな火事にでもあったあとのように 目をじっとして ひっそりとすわり込んでいます。ゴーシュは やぶれかぶれだと思って みんなの間をさっさとあるいて行って 向うの長椅子へ どっかりと からだをおろして 足を組んですわりました。 すると みんなが一ぺんに顔をこっちへ向けて ゴーシュを見ましたが やはりまじめで べつにわらっているようでもありませんでした。 「こんやは変な晩だなあ。」 ゴーシュは思いました。 ところが楽長は立っていいました。 「ゴーシュ君、よかったぞお。あんな曲だけれども ここではみんなかなり本気になって聞いてたぞ。一週間か十日の間にずいぶん仕上げたなあ。十日前とくらべたら まるで赤ん坊と兵隊だ。やろうと思えばいつでもやれたんじゃないか、君。」 仲間も みんな立って来て「よかったぜ」と ゴーシュにいいました。 「いや、からだが丈夫だから こんなこともできるよ。普通の人なら死んでしまうからな。」 楽長が向うで云っていました。 その晩遅く ゴーシュは自分のうちへ帰って来ました。 そしてまた水をがぶがぶのみました。それから窓をあけて いつかかっこうの飛んで行ったと思った 遠くのそらをながめながら 「ああかっこう。あのときはすまなかったなあ。おれは怒ったんじゃなかったんだ。」 といいました。
Canal de Podcast
朗読クラブ📚Reading to Japanese language learners
Autor
Todos os episódios
Learn Spanish conversation part 37
01:20
11 de fev de 2025 01:09
News article: China's Moon mission begins journey back
05:29
27 de jan de 2025 04:04
#445 N3 漢字 吸(きゅう)について!
06:24
9 de fevereiro de 2024
GENEROS MUSICALES FAMOSOS EN COLOMBIA
12:33
19 de fevereiro de 2022
Episode 6. おいわい・おわび
01:57
8 de fev de 2025 07:30
Korean Conversation 1 - Lesson 2. Part 1 -아요/-어요/-여요(1), Part 2 에 가요 (Beginner 1)
00:35
15 de maio de 2022
Florence Nightingale (with transcript)
12:59
30 de abril de 2023
Double Negative (with transcript for study)
05:05
6 de janeiro de 2023
Mostrar mais
Episódios populares
Learn Spanish Conversation
Learn Spanish conversation part 37
01:20
Listen to English with Pip
News article: China's Moon mission begins journey back
05:29
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#445 N3 漢字 吸(きゅう)について!
06:24
ESPAÑOL COLOMBIANO
GENEROS MUSICALES FAMOSOS EN COLOMBIA
12:33
Tina Japa Go!
Episode 6. おいわい・おわび
01:57
Korean Listening Class 한국어 문장 듣기 - Korean teacher, Grace
Korean Conversation 1 - Lesson 2. Part 1 -아요/-어요/-여요(1), Part 2 에 가요 (Beginner 1)
00:35
Teacher Joseph's Podcast
Florence Nightingale (with transcript)
12:59
Teacher Joseph's Podcast
Double Negative (with transcript for study)
05:05