Найти преподавателя
Групповой урок
Сообщество
Войти
Зарегистрироваться
В приложении
【第5回】2022年7月、東京で妖怪の展覧会が開かれます!
05:01
14 июня 2022 г.
05:01
14 июня 2022 г.
Описание
こんにちは。今年の夏、2022年7月より東京・六本木(ろっぽんぎ)で、妖怪(ようかい)の絵を集めた展覧会(てんらんかい)、『水木しげるの妖怪(ようかい) 百鬼夜行(ひゃっきやぎょう)展』が開催(かいさい)されます。 百鬼夜行は「ひゃっきやこう」とも読みます。「100の鬼(おに)が夜(よる)行く(いく)」、「妖怪たちが夜、行列(ぎょうれつ)になって騒いで(さわいで)歩く(あるく)」、という意味です。 今から900年前の書物(しょもつ)『今昔物語集(こんじゃくものがたりしゅう)』に、100年以上(いじょう)昔に百鬼夜行が目撃(もくげき)された、と書かれています。 日本人は昔、人に災い(わざわい)をもたらす、目に見えない存在(そんざい)がいると信じていました。また昔からの神道(しんとう)の自然(しぜん)を畏れ敬う(おそれうやまう)信仰(しんこう)と共(とも)に、悪い事をすると報い(むくい)がある、罰(ばち)が当たる(あたる)という仏教(ぶっきょう)の教えが、日本人に広まっていきます。 やがてこの世(よ)には、人の目に見えない妖怪がいる。妖怪は突然(とつぜん)人に災いをもたらすこともある。だから妖怪を怒らせないように、悪い事や危ない事をしてはいけない、という考えが広まるようになりました。 しかし今から200年以上前の平和(へいわ)な江戸時代(えどじだい)、日本人は怪談(かいだん)など怖い(こわい)話を楽しむようになると、妖怪は奇妙(きみょう)で面白い(おもしろい)存在になり、多くの人が楽しむようになります。日本には江戸時代、妖怪を楽しむ「妖怪ブーム」があったのです。 ところが江戸時代が終わると、妖怪は昔の誤った(あやまった)考えが生んだものとされます。民俗学(みんぞくがく)から妖怪を研究(けんきゅう)する学者(がくしゃ)もいましたが、妖怪を信じるのは間違いだ、迷信(めいしん)だと多くの人が信じるようになります。 その妖怪を『ゲゲゲの鬼太郎(きたろう)』などの漫画(マンガ)を描き復活(ふっかつ)させたのが、水木しげるです。『ゲゲゲの鬼太郎』は1965年頃にマンガが人気になり、アニメも作られ日本に新たな(あらたな)「妖怪ブーム」が起きました。 水木しげるは江戸時代やそれ以前に書かれた絵、民俗学者の研究を参考(さんこう)にして妖怪を描きました。日本人が忘れかけていた、昔の妖怪の姿を、現代(げんだい)に甦らせた(よみがえらさせた)のです。 『水木しげるの妖怪 百鬼夜行展』は、水木しげるが生まれてから100年、生誕(せいたん)100年を記念して開催されます。彼の作品だけでなく、彼に影響を与えた昔の妖怪の絵、書物など文献(ぶんけん)を見ることができます。 水木しげるが生んだ「妖怪ブーム」の後、妖怪は日本でポップカルチャーのキャラクターになります。その後何度も妖怪はブームになり、妖怪が登場(とうじょう)する映画やマンガ・アニメやゲームなどがたくさん作られます。『鬼滅の刃(きめつのやいば)』や『呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)』も、そんな作品だと言えるでしょう。 あなたが楽しんでいる日本のマンガやアニメから、日本の歴史(れきし)や日本人の習慣(しゅうかん)、考え方を学ぶこともできます。このような視点(してん)から、日本のサブカルチャーを楽しんでみませんか?それでは、さようなら。
Канал подкастов
Ken先生の映画・歴史・カルチャートーク
Автор
Все выпуски
【第11回】2022年夏アニメは、『リコリス・リコイル』が人気です
05:55
9 августа 2022 г.
【第10回】もうすぐ、夏の全国高等学校野球(baseball)選手権大会が始まります。
08:14
31 июля 2022 г.
【第9回】名古屋で開催されていた、大相撲夏場所が終わりました
08:45
25 июля 2022 г.
【第8回】日本でもミニオンたちが登場する映画、『ミニオンズフィーバー』が公開されました。
06:02
19 июля 2022 г.
【第7回】日本の時代劇ドラマ、『鎌倉殿の13人』で大きな動きがありました!
04:53
30 июня 2022 г.
Подробнее
Популярные выпуски
French Stories For All
Ecole et vin
02:47
すずまりの日本語「きき耳ずきん」S2
第15話 マンガ立国、鳥取
09:19
"After 5" by Japanese Teacher
“The necessary countermeasure to avoid of “the case of Yoshinoya”” 「吉野家の二の舞」を避けたい会社に必要な対策
22:46
Practice Listening, Reading & Comprehension
DUMBPHONES
02:02
Mucho que decir
El Principito Ft. Camille (Francia)
12:52
N3合格
N3 語彙 第5週3日目
02:45
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#165 〜そうについて
05:32
Teacher Joseph's Podcast
Levels of English [with transcript for study]
06:14