Bir öğretmen bul
Grup Dersi
Topluluk
Oturum aç
Kaydol
Uygulamayı Aç
92 粉もんについて
03:39
27 Eylül 2022
03:39
27 Eylül 2022
Açıklama
おはようございます!Atsushiです。 今日の天気は晴れです。 気温は12℃!朝は寒くなってきました。 みなさんは日本の食べ物は好きですか? 今日は特に関西に多い、粉もん、という食べ物について話します。 粉もんにはいろんな食べ物があります。 例えば、お好み焼き、たこ焼き、うどんなどのことを言います。他にも、パンやパスタなども含めていうこともあります。 粉もんとは粉から作る食べ物のことです。粉もんは主に小麦粉で作った食べ物のことを言います。そば粉や米粉など色々な穀物(こくもつ)で作った食べ物も入ります。 「粉もん」という言葉は、江戸時代に粉にして食べる習慣が庶民(しょみん)にも広まりました。その頃から「こねもの、粉物」といった言い方が変化して各地に広がりました。 お好み焼きやたこ焼き、うどんなどの歴史もその頃からはじまっているようです。 お好み焼きは、今のような形になったのは昭和の時代、80年ぐらい前だと思います。大阪では昆布ダシの文化が発達して、この昆布ダシを入れ材料全部を混ぜて焼く、「混ぜ焼き」に発展したと言われています。 たこ焼は今のようにたこが入ったのは昭和になってからで、明石(あかし)焼きの影響(えいきょう)を受けたといわれていわれています。明石焼は出汁につけて食べます。たこ焼きはソースを塗ったりマヨネーズを塗ったりして食べます。 こういう話をしていると、お腹がすいてきましたね!笑 今日は粉もんについて話しました。日本に旅行に来る時は、特に関西、大阪とかですね、ぜひ粉もんをいろいろ食べてみてください! ということで、今日も最後まで聞いていただき、ありがとうございます!ではまた!
Yayın Kanalı
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
Yazar
Bütün bölümler
#483 🇯🇵OSAKA 観光MAPを作りました!(公園・自然)
06:04
9 Mayıs 2024
#482 🇯🇵OSAKA 観光MAPを作りました!(観光、世界遺産)
08:19
7 Mayıs 2024
#481 N3 漢字 努(ド)について!
04:47
26 Nisan 2024
#480 N3 漢字 助(ジョ)について!
05:56
22 Nisan 2024
#479 N3 漢字 利(リ)について!
08:21
20 Nisan 2024
Daha fazla göster
Popüler bölümler
Practice Speaking with me! ( Level A1 - A2 )
Episode 1 - Introducing yourself
03:31
Breakout Business English
How to disagree with your colleagues! - Business English podcast
29:06
One minute speaking challenge - Challenge yourself to speak English daily!
One Minute Speaking Challenge - Promotion at work
01:00
Un bocado de español
El verbo ESTAR en español: Expresiones, Estructuras y Usos Especiales
10:17
Español coloquial
Está muerto
01:05
Natural Spanish Fluency
Spanish Grammar Agreement
08:47
Easy Swedish with Viktoria
Ep. #10 - Johnny Depp vs Amber Heard Trial - Del 1
26:29
Teacher Joseph's Podcast
Idioms about Eyes and Sight (with transcript)
19:23