いさむ
「風に」の使い方はなんですか? 日本語で説明してもらいませんか? 皆さん答えありがとうございます=P
10 Thg 08 2010 01:19
Câu trả lời · 5
1
一般的に”風に”のみ引用された場合 ”to wind" と訳されると思います。 例えば、 風に向かって走る ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!(←風) 風に乗って空を飛ぶ ε=ε=ε=┳( ゚з゚)┳  (空)                  (風↑)(風↑)   しかし場合によっては "by wind" と訳される場合もあります。 紙が風に飛ばされる などです。
10 tháng 8 năm 2010
「ふうに」ね・・・。 日本語は振り仮名ないと不便な時ありますねぇ。。 「かぜに」だと思った。 風に(ふうに)は、(1)Styleの表現や、(2)方法などの例え、に使われる事が多いですね。 例 styleの表現     (1)彼の演奏は、JoePassのギターを少しRock風にした感じ 方法などの例え   (2)その数学の問題は、こういう風に(こうやって)解くんだよ
11 tháng 8 năm 2010
「風(ふう)」は、見た目・やり方・雰囲気・習慣というような意味があります。英語ではwayが近いです。 「○○風」なら、「○○」そのものじゃないかもしれないけど似たような感じ、ということです。たとえば「セレブ風ファッション」なら、本当のセレブではないけどセレブを真似た雰囲気のファッションという意味です。 他の例 「和風ステーキ」 伝統的な和食(日本食)ではないけど、しょうゆや大根おろしなど日本的な食材が使ってあるステーキ。 「"風に" はどんなふうに使えばいいですか?」 In what way should I use "風に"?
10 tháng 8 năm 2010
バイクにのって風になる。笑
10 tháng 8 năm 2010
I think he means 風に(ふうに) = kind of 和風な(わふうな) = Japanese (kind of); 和風に = in a Japanese kind of way 洋風な(ようふうな)= Western; 洋風に = in a western kind of way ~風な and ~風に can be added to a large number of words.
10 tháng 8 năm 2010
Bạn vẫn không tìm thấy được các câu trả lời cho mình?
Hãy viết xuống các câu hỏi của bạn và để cho người bản xứ giúp bạn!