اعثر على معلِّم
الدرس الجماعي
المجتمع
تسجيل الدخول
سجِّل
افتح في التطبيق
みんなの日本語 Lesson 38 (「の」と「こと」)
02:56
٢١ أغسطس ٢٠٢٢
02:56
٢١ أغسطس ٢٠٢٢
الوصف
みんなの日本語 38課 エイエイさん、いつもがんばっていますね。 はい、日本語を勉強するのが好(す)きなんです。 いいですね。字もきれいだし、漢字もたくさん知(し)っているし、すごいですね。 ええ、作文(さくぶん)を書くのはたのしいです。 へえ、なるほど。 どうして日本語の勉強をしているんですか。 日本のドラマを見るのが好きなんです。あー、でも、今日のドラマ番組表(ばんぐみひょう)をチェックするのを忘(わす)れました。 ラヒルさん、漢字(かんじ)の勉強はどうですか。 漢字は書(か)くのはむずかしいです。 読(よ)むのもむずかしいです。 あー、そうですね。でも、がんばって覚(おぼ)えてください。 漢字は意味があります。意味がわかると、たのしいですよ。 みなさんは、関西国際空港(かんさいこくさいくうこう)を知(し)っていますか。 大阪(おおさか)にある空港ですね。 関西国際空港は、海の上にあるのを知っていますか。 そうなんです。実(じつ)は、海(うみ)の上にあるんです。 きょうは、「のは」「のが」「のを」ですね。「の」は「こと」にかえられますね。 作文を書くのが好きなんです。作文を書くことが好きです。 番組表(ばんぐみひょう)をチェックするのを忘れました。 番組表をチェックすることを忘れました。 漢字を書くのはむずかしいです。漢字を書くことはむずかしいです。 何が違いますか。「のは」は話すときに、たくさん使(つか)いますね。 そして、「です」の前は「の」は使えません。 「私の仕事(しごと)は日本語を教(おし)えることです」これは正しいです。でも、「私の仕事は日本語を教えるのです」とはいいません。 そして、「私はアメリカに行ったことがあります」「泳(およ)ぐことができます」の「こと」は「の」にすることはできません。注意してくださいね。
قناة البث الصوتي
にほんごのれんしゅう
المؤلف
جميع الحلقات
how to become fluent in any language
08:08
٢٨ أبريل ٢٠٢٣
Arabic Basic greeting part 2
00:30
٢٥ فبراير ٢٠٢٤
Tip 6 – Learn an Adjective a Day
01:58
٩ يناير ٢٠٢٣
得过且过[dé guò qiě guò]
01:05
٢٨ يناير ٢٠٢٤
第三课 lesson 3
01:08
٢ يونيو ٢٠٢٢
After
00:47
١٤ يونيو ٢٠٢٤
Антон Павлович Чехов. Фрагмент из повести "Три года"
01:54
٢٣ مايو ٢٠٢٤
Your mood in Greek
01:14
٢٨ أغسطس ٢٠٢٣
أظهِر المزيد
حلقات رائجة
English Learning tips
how to become fluent in any language
08:08
A1 Arabic
Arabic Basic greeting part 2
00:30
111 Tips for Learning a Language
Tip 6 – Learn an Adjective a Day
01:58
乐读中文 (Lè Dú Zhōngwén) - "Joyful Chinese Stories"
得过且过[dé guò qiě guò]
01:05
零基础汉语---zero basic Chinese
第三课 lesson 3
01:08
Common Mistakes
After
00:47
Нескучные истории - Not boring stories
Антон Павлович Чехов. Фрагмент из повести "Три года"
01:54
Learn Greek with Akis
Your mood in Greek
01:14