Encontrar un profesor
Clase en grupo
Comunidad
Iniciar sesión
Registrarse
Abrir en la app
#6 ・今日モンスターに食(た)べられました!? みんなの日本語27課
05:15
13 de diciembre de 2022
05:15
13 de diciembre de 2022
Descripción
はい、こんにちは。ようへい先生です。 今日はみんなの日本語27課の、可能形動詞(かのうけいどうし・potential verb) のお話をします。可能形動詞、 ・私は日本語が”話せます”。 ・日本語が”教えられます”。 ・つよいお酒(さけ)が”飲めません”。 の動詞(どうし)ですね、verbです。えー、その2グループですが、2グループ分かりますか。例えば ・ねます ・おきます(wake up) ・食べます などがありますね。 その、2グループの可能形動詞(かのうけいどうし)なんですが、わかりますか。 「ねます」→『寝られます』ですね、じゃ「起きます」(wake up・あさ起きます)は『起きられます』ですね。「見ます」→『見られます』、「食べます」→『食べられます』、そうそう、「かります」→『かりれます』、「教(おし)えます」→『教えられます』 ですね。 えー、この2グループなんですが。今、多(おお)くの日本人が ”ら” をスキップします。 例(たと)えば「ねられます」、ではなく『ねれます』、「起(お)きられます」、ではなく『起きれます』、「見られます」→『見れます』、 「食べられます」→『食べれます』、うん、おぼえます→「おぼえられます」うん、『おぼえれます』ですね。あともう1つ、3グループの来ます→「来られます」、この「来られます」、も”ら”を よくスキップ、取ってしまいます。 え、『来れます』になります。で、えー、どうして”ら”をスキップするか。 たぶん50年前、60年前は、みんな日本人は”ら”を かならず つけていたと思うんですよ。その、どうしてらをスキップするようになったのか? たぶん、37課の ≪うけみ≫、passive formと同じなんですよ。ですから、「今日 食べられました」と、context 会話なしで言われたらビックリしますね。ビックリしますというか、どちらか分からないんですよ。可能形(かのうけい・potential verb)か、 受け身(うけみ・passive)、なのかわからないんですね。ですから、わかりやすい話し方で、 『食べれます』というのだと思うんですよ。うん、たぶん、たぶんですよ。 えー、この”ら” をスキップする言い方、”えら抜き言葉(らぬきことば)” と言うんですが、これをきらいな日本語の先生が多いです。 で、あまり初心者(しょしんしゃ・beginners)に教えてはいけません。と、私が(日本語の)先生になる学校に行ってた時に、言われました。でも、 ほとんどの日本人がこの”ら” をスキップした”ら抜き言葉” で話していますので 、私は”ら抜き言葉” もおぼえた方がいいと思います。はい え、でもこの『ねられる』『起きられる』『見られる』、”ら” をつけた 可能形動詞(かのうけいどうし)はとてもていねいな日本語だと思います。で、社長(しゃちょう)や先生と話す時は”ら” をつけた方がいいかもしれません。はい、じゃあ今日も聞いてくれてありがとうございます。 みなさん、日本語の勉強がんばってください。バイバイ👋
Canal de podcast
ようへい先生 N4~N3 レベルの生徒(せいと)へ (^^♪
Autor
Todos los episodios
Idioms Part 1 for Conversational English
04:11
18 de marzo de 2023
Quelques expressions avec "être" (deuxième partie)
00:20
17 de febrero de 2022
How I'd answer my own questions :) The topic is Birthday
09:49
12 de septiembre de 2022
THE MOST USEFUL WORD IN RUSSIAN (you'd be surprised!)
02:25
8 de noviembre de 2022
INDIVIDUALISM vs COLLECTIVISM (1/2) Hofstede's Cultural Dimensions | More than English Podcast #012
21:10
31 de julio de 2024
〈#74〉6月7日火曜日 小学生が犯罪から身を守る方法を学ぶ
02:59
7 de junio de 2022
Vol.37 Con Luca 第 37 卷 和Luca ルカさんと
08:46
26 de julio de 2023
All about Chinese NAMES! (& some funny celebrity kids’ names)
29:48
3 de noviembre de 2022
Mostrar más
Episodios populares
Conversational English with Tersha
Idioms Part 1 for Conversational English
04:11
Professeur Maxime
Quelques expressions avec "être" (deuxième partie)
00:20
One minute speaking challenge - Challenge yourself to speak English daily!
How I'd answer my own questions :) The topic is Birthday
09:49
Russian vs English facts and much more
THE MOST USEFUL WORD IN RUSSIAN (you'd be surprised!)
02:25
More Than English Podcast
INDIVIDUALISM vs COLLECTIVISM (1/2) Hofstede's Cultural Dimensions | More than English Podcast #012
21:10
北海道Hokkaido生活 for Japanese learners
〈#74〉6月7日火曜日 小学生が犯罪から身を守る方法を学ぶ
02:59
SAMURAI BROADCAST 侍放送
Vol.37 Con Luca 第 37 卷 和Luca ルカさんと
08:46
Chillchat (Learn Chinese and Chill)
All about Chinese NAMES! (& some funny celebrity kids’ names)
29:48