Trova un insegnante
Lezione di gruppo
Community
Accedi
Iscriviti
Apri nell'App
LOA
「言葉にできない」と「言葉にならない」とは何が違う? 標題のとおり、「言葉にできない」と「言葉にならない」とは何が違いますか? 使い方とか、意味とか、表す気持ちとかで説明お願いします。
10 ott 2012 15:11
4
0
Risposte · 4
0
ほとんど同じ。好みのレベルだと思います。
11 ottobre 2012
1
0
0
kei.isomura さん、 詳しい説明ありがとうございました。 何とかわかるようになりました。
12 ottobre 2012
0
0
0
「言葉にできない」 本人は、言いたいことは、わかっているけど、表現が、出来ないの意味、(伝えたいけど言えない)雰囲気は小田和正の「言葉にできない」という曲に状況描写があります、参考までに、 他方は「言葉にならない」 本人は、伝える言葉の意図は、既にわかっていますが、口から言葉が出ない状況(伝えたいけど伝え方がわかない)、両方とも相手に気持の伝えられないもどかしさ(心の苦ししさ、いらだち)を表した言葉です ちなみ”できない”=行動や表現が可能でない様子 ならない=言葉、表現が発想が可能でない様子あるいは試したが結果が出ないまたはうまくいかない様子のことです。
10 ottobre 2012
0
0
Non hai ancora trovato le tue risposte?
Scrivi le tue domande e lascia che i madrelingua ti aiutino!
Chiedi ora
LOA
Competenze linguistiche
Cinese (mandarino), Cinese (cantonese), Inglese, Giapponese, Coreano
Lingua di apprendimento
Coreano
SEGUI
Altri articoli che potrebbero piacerti
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
di
7 consensi · 1 Commenti
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
di
63 consensi · 21 Commenti
10 American Car Idioms You Should Know
di
33 consensi · 14 Commenti
Altri articoli
Scarica l'app italki
Interagisci con madrelingua di tutto il mondo.