Cerise_
「おっしゃる通りです」と「ご認識の通りです」の違いところは何ですか。 先生に「そうですね」や「その通りです」や「you are right, I agree」などと言いたい時、何文を言うべきですか。 「おっしゃる通りです」と「ご認識の通りです」の違いところは何ですか。
19 mag 2020 18:05
Risposte · 6
1
ご認識の通りです、は今まで一度も使ったことがないです。 おっしゃる通りです、とその通りです、はほとんど同じ意味ですが、普段話すときにはちょっと硬すぎる感じがします。 そうですね、なるほど、などがいいとおもいますよ。
19 maggio 2020
教えてくれた事ありがとうございます、Hiroさん!
19 maggio 2020
Ceriseさん、こんにちは。ご認識の通りは職場でクライアントに使ったことがあります。でも、実際の生活では仰る通りのほうをよく使います。なお、違いについて、ご認識は話さなくてもいいので、その人の持っている知識などをさすのに対し、仰るは話す行為だから、話したことについての肯定となります。意味的には似ているかもしれません。
19 maggio 2020
ご認識の通りです、は今まで一度も使ったことがないです。 おっしゃる通りです、とその通りです、はほとんど同じ意味ですが、普段話すときにはちょっと硬すぎる感じがします。 そうですね、なるほど、などがいいとおもいますよ。
19 maggio 2020
Non hai ancora trovato le tue risposte?
Scrivi le tue domande e lascia che i madrelingua ti aiutino!