#001 みやびの日本語教室 Podcastを始めます!!
#001 みやびの日本語教室 Podcastを始めます!!
04:57
2 мая 2022 г.
Описание
こんにちは! 日本語チューターのみやびです。 今日から、新しくPodcastを始めます。 みなさんに楽しんで聴いていただけたら嬉しいです。 このPodcastは日本語学習中級者から上級者の方の聴解練習に役立てていただきいと思っていて、私自身が体験した日中文化の違いや日本での生活と海外生活の違いなどを中心に、お話していきたいと思っています。 第一回目の今回は、私がPodcastを始めようと思ったきっかけを少しだけお話しさせてください。。私は2019年からonlineで日本語を教え始め、italkiでは2021年10月からレッスンをしています。生徒さんと会話をしている時に、よく「先生、これは日本語でなんて言うんですか?」と聞かれるのですが、中国語や英語のそのフレーズを日本語に直訳すると不自然な表現になってしまうことが結構多いんです。 そういう時私は、同じような意味合いになる別の日本語表現をお伝えしているんですね。 例えば、簡単な例を挙げると、 中国語圏では、あいさつで”你吃饱了吗?”と言う事がありますよね? 私も華人のお友達の家に遊びに行った時に、友達のお父さんから ”你吃了没有?”と聞かれました。 確か、19時くらいの時間だったのですが、“我还没吃晚餐。你呢?”と返すと 「まだ食べてないの?じゃあうちの夕食の残りがあるから、それを食べていきなさい。」と言ってくれました。すごいあったかいですよね。 ちなみに、日本では挨拶として「ご飯もう食べた?」と尋ねる習慣はありません。 「元気?」とか「最近どうしてる?」とか「今日はどうだった?」というような聞き方をします。 どちらも相手を気遣う言葉を投げかけているので、そう言う意味では同じなのですが、表現の仕方が全然違いますよね。 私自身、2020年までの6年間マレーシアに住んでいて、 異文化に触れ、その中で中国語を学習しました。 最初の2年くらいは思うようにコミュニケーションが取れなくて苦労したのですが、ある時、それは語彙力とか文法とか発音の問題ではなくて、日本語思考で中国語を話しているのが問題なんだ、と気がつきました。 それが分かってからは結構スムーズに現地の華人たちとコミュニケーションが取れるようになって、どんどん楽しくなっていったんですね。 私の日本語の生徒さんの中にも、N2やN1に合格していて、日本語がとても上手なんだけれど、日本で友達を作るのが難しい、とおっしゃる方が結構多くいらっしゃいます。 今まで頑張って日本語を勉強してきて、やっと日本に来たのに、そこで思うように友達ができなかったりすると、すごく寂しいし落ち込みますよね。 コミュニケーションの違いを理解する事で、その壁を越えられたら、日本での生活がもっと楽しくなると思いませんか? 日本にはいない学習者さんにとっても、日本の文化やコミュニケーションの取り方を理解しておく事は、効果的な言語学習に役立つと思います。 今後のPodcastは、私が体験した文化の違い、そこから感じた事などを織り交ぜて発信していきたいと思います。 みなさんの日本語学習に少しでも貢献できる事を願いつつ! 次回は、“你家的厕所在哪里?”というテーマです。 乞うご期待! それではいずれまた〜
Канал подкастов
The SuperGirl Pod〜これであなたも日本語ヒーロー!
Автор