搜索教师
小班课
社区
登录
注册
打开APP
76. 名前にちゃんつけしてた/私、ぼく、おれなどの自分の言い方①
03:06
2024年3月29日
03:06
2024年3月29日
描述
Script おはようございます。日本語だんたんポットキャストのゆかりです。 突然(とつぜん)ですが、 みなさんは、自分(じぶん)のことを 日本語でなんと言っていますか? たとえば、私(わたし)、 ぼく、おれ、などがありますね。 どの言葉(ことば)を使うかによって、イメージがちがいます。 今週(こんしゅう)は、 そんな話をしようと思います。 今日は、私が自分のことをなんと言うか、 お話しますね。 まず、いまは、私は【私】を使います。 でも、こどものときは、ちがいました。 小さいころ‥ たぶん、小学生のはじめのことは、自分のことを名前(なまえ)で言っていました。 しかも"ちゃん"付けで‥ふふ。 たとえば、お母さんに、 「ゆかりちゃん、いまからセーラームーンをみるね。」 とか、 「まだ、おなかすいてないから、 ゆかりちゃんのごはんはいらない。」 とか。 いま、自分で言っていて、めっちゃはずかしいです。 昔(むかし)の話ですよ! そのあと、私は自分の名前から、 【ウチ】にかわりました。 これは、関西(かんさい)の人がよくつかうかな? たとえば、学校の友達(ともだち)に、 「あ、今日ウチ、アルバイトあるから、早めに帰るね。」 などと、言っていました。 ただ、これは友達との会話(かいわ)です。 先生や大人の人と話すときは、 "私(わたし)"と言うようになりました。 そして、会社で働くようになってから、 もうひとつ、言い方がふえました。 それは、【私(わたくし)】です。 漢字(かんじ)は私と同じですね。 私(わたくし)は、お客様と話すときに使いました。 たとえば、 "はい、私(わたくし)が、お持ちします。 お席(せき)でお待ちください。" と言います。 さて、どうでしょうか? 自分のことを名前で言う、 ウチ、私、私(わたくし)などと、 変わってきましたね。 イメージは伝わりましたか? 次回は、【ぼく】と【おれ】について、お話します。 では、今日も最後まで聞いてくれて、だんだん、です! また、明日。
播客频道
Japaneseだんだんpodcast
播客创作者
所有播客集
LaoExpressions#3 ເຄີຍ / ບໍ່ເຄີຍ (Ever / Used to / Never)
00:49
2022年7月13日
#1 How to say? 【 Too cute! 】 in Japanese
05:29
2023年4月18日
「〜方(かた)」について
02:14
2022年7月28日
#323 日本の花火大会、について!
05:24
2023年8月5日
IELTS Speaking - How to make time to think of an answer
05:47
2025年2月1日 14:38
第28話 母への手紙
05:27
2022年9月24日
Don't Be Shy About Using 'Get Over' In Your Speech!
04:27
2022年2月25日
MI VUELTA AL MUNDO - Perfilando el mundo
05:14
2022年3月9日
显示更多
热门播客集
How to use Lao expressions
LaoExpressions#3 ເຄີຍ / ບໍ່ເຄີຍ (Ever / Used to / Never)
00:49
Marichanの部屋(へや)
#1 How to say? 【 Too cute! 】 in Japanese
05:29
にほんご いろいろ
「〜方(かた)」について
02:14
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#323 日本の花火大会、について!
05:24
Simple IELTS Solutions
IELTS Speaking - How to make time to think of an answer
05:47
すずまりの日本語「ききみみ」ずきん
第28話 母への手紙
05:27
All About English and How You Learn It!
Don't Be Shy About Using 'Get Over' In Your Speech!
04:27
AUDIO-ARTÍCULOS (Nivel B2-C1)
MI VUELTA AL MUNDO - Perfilando el mundo
05:14