56 よく使う関西弁について
56 よく使う関西弁について
05:56
2022年8月20日
描述
こんばんは!Atsushiです。 今日の天気は雨でしたが、晴れてきました。 気温は23℃です。 さて、今日は関西弁について。 時々、レッスンで関西弁の話が出てきます。 興味がある人も多いと思いますので、日常生活でよく使う関西弁を話をしようと思います! おもろいーおもしろい おもんないーおもしろくない ちゃうーちがう ほんまー本当 あかんーだめ せやなーそうですね ほなーでは そうなんーそうですか わからんーわからない おもろい、おもんないは対義語ですね。 関西では、おもろい人がおもんない人かはとても重要ですが、私はおもんない人の方です笑 ちゃうーこれはちがうの意味ですね。 ちゃうちゃうーの話をPodcastの41話でしています。関西の人ならだいたい聞いたことがあると思います。 ほんまー本当の意味ですね。えー、そうなん、ほんまー。などと、はじめて知った時によく使います。あと、めっちゃーとてもと同じ意味でも使います。ですので、ほんま久しぶりやなー、とかも使います。 あかんーだめの意味です。誰かがまちがったことをした時とか、あかんあかん!とか言って止めたりします。 せやなーそうですねの意味です。人と話をしている時、あいづちのように、せやなーと使います。共感する感じですね。せやなー、めっちゃわかるわー、それ。とか使います。 ほなーでは、の意味です。個人的には帰りに友達と別れる時とかに良く使います。ほなね、とかほな!とか、ほなまた!とかですね。 そうなんーそうですか、の意味です。話している時に、へー、そうなん、とかよく使います。そうなん?知らんかったー、とかですね。 わからんーわからない、の意味です。いやーー、それはー、わからんわー。とか、わからんけど、ちょっときいてみるわー。とか、ですね。 知らんけどーこれは個人的には無意識にめっちゃ使ってた言葉です。関西弁の特徴の1つに、いい意味で無責任なところがあります。もちろん、人によります。例えば、あ、それ、めっちゃ辛いらしいで、知らんけど。とか、あ、そのカフェめっちゃいいらしいなーー、いや、知らんけどな。とか。話にのったり、知ってることはとりあえず話すんですけど、そのことに責任は持ちたくないので、最後に知らんけど、と良くつけます。で、最後にだいたい知らんのかい!ってみんなでつっこむ、という感じですね。 はい、ということで、良く使う関西弁を紹介しました! よかったら、関西人と話すときはぜひ使ってみてください! めっちゃ喜ぶと思いますよ!知らんけど! ということで、今回も最後まで聞いていただき、ありがとうございます! ではまた!
播客频道
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
播客创作者
热门播客集