搜索教师
小班课
社区
登录
注册
打开APP
俳句の日(はいくのひ)
04:02
2022年8月19日
04:02
2022年8月19日
描述
みなさん、こんにちは。 今日は8月19日ですね。今日は「俳句の日」です! 実は最近、日本中で俳句が大ブームなんです!!もしかしたら、世界中でもブームかも?? 俳句って何か知っていますか。 俳句(はいく)とは、季語(きご)と「五・七・五(十七音)」を基本とする日本の定型詩(ていけいし)です。 季語とは、季節の言葉です。 まずは、夏の季語(きご)の紹介です。夏と言えば、何ですか。想像してみてください。 暑い日、汗、扇風機(せんぷうき)、エアコン、海、川、海水浴(かいすいよく)、プール、入道雲(にゅどうぐも)、雷(かみなり) 食べ物や飲み物も季語です。 アイスクリーム、アイスコーヒー、スイカ、桃(もも)、メロン、ビール、そうめん 虫もいますよ。 蝉(せみ)、テントウムシ、ハエ、蚊(か) では、ちょっと夏の俳句を紹介したいと思います。 まずは、有名な俳人の句から。 「夏嵐(なつあらし) 机上(きじょう)の白紙(はくし) 飛び尽くす(とびつくす)」 この俳句は、正岡子規(まさおかしき)が詠(よ)んだもので、夏嵐が季語です。 内容としては、「夏の暑い日に窓を開けていると、涼しい風が突然(とつぜん)吹(ふ)き付(つ)けてきて、机(つくえ)の上の白い紙が全て(すべて)飛んでいってしまった」とうたっています。 二つ目です。 「ふるさとや 寄るもさはるも ばらの花」 この俳句は、小林一茶(こばやしいっさ)が詠(よ)んだもので、ばらの花が季語です。 内容としては、「とおくから帰って来た故郷(こきょう)では、家族だけでなく、村の人までもがばらの花のとげのように私に色々と聞いてくる。私を痛(いた)めつける。」とうたっています。みなさんも、同じような経験がありますか。わたしはなんだか共感できる部分があります。 そして、3つ目は、学生時代の私自身を思い出して、 日焼けして どっちがかげか 分からない 日焼けが季語ですね。内容としては「日焼けをしてしまい、どっちが影かわからないくらい、あまりにも黒く焼けてしまった」ということです。 ぜひぜひみなさんも作ってみてください。恋バナ、失敗談、コロナ禍の夏、夏の思い出なんかを俳句にしてみてくださいね。そして聞かせてください。 私ももう少し色々と考えて作ってみたいと思います。
播客频道
「のぞみ」の日記
播客创作者
所有播客集
Appearance ظاهر
00:59
2025年2月10日 20:08
Let's Go for Shogi!
08:00
2022年4月13日
El OVECHARAGUE, la fiesta de la lana!
22:00
2022年6月23日
The missing element that got me to be the best in my career and can do for you
05:56
2022年4月27日
ネコのクロエちゃん(1)
03:27
2022年12月22日
判断 = Judge? Not Always!
03:21
2025年4月5日 09:05
2- La llengua catalana
07:14
2022年3月7日
Future Perfect
07:50
2022年10月20日
显示更多
热门播客集
Persian Listening
Appearance ظاهر
00:59
T.E.A. Time with Tayvin Bayless
Let's Go for Shogi!
08:00
Rohayhudcast! Paraguayan spanish!
El OVECHARAGUE, la fiesta de la lana!
22:00
IELTS-SPEAKING 8-9 BAND IS POSSIBLE. DAILY SPEAKING PRACTICE PART 1,2 & 3. Listen daily.
The missing element that got me to be the best in my career and can do for you
05:56
Japanese! わたしの いろいろな はなし
ネコのクロエちゃん(1)
03:27
Learn Chinese and Have Fun!
判断 = Judge? Not Always!
03:21
Aprèn català amb Jordi
2- La llengua catalana
07:14
Teacher Joseph's Podcast
Future Perfect
07:50