尋找教師
小班課
社群
登入
註冊
打開APP
#127 白鶴酒造資料館に行きました、について
08:00
2022年11月5日
08:00
2022年11月5日
說明
こんにちは!Atsushiです。 生徒さんにあった話を前回のPodcastで話しました。 その後に、白鶴酒造資料館に行ってきましたので、その時の話を簡単にします。 白鶴は日本のお酒を作る会社です。 神戸の灘という地域は、日本の中でも酒どころとして有名なようです。この地域には、良質の水(宮水というそうです)があるので酒造りに適していた、ということですね。 そして、この資料館は、1910年代に建てられた建物を1982年に資料館に変えたそうです。 ここでは、酒造りの工程を知ることができます。 洗米ーせんまい 蒸米ーむしまい 放冷ーほうれい 麹室ーこうじむろ 酛仕込みーもとしこみ 三段仕込みーさんだんじこみ 上槽ーじょうそう 滓引き、火入れーおりびき、ひいれ 貯蔵ーちょぞう 樽詰ーたるづめ という工程があるようです。 たくさんの工程がありますね。 僕もはじめて聞く言葉がたくさんあります。 そしてきき酒もありました。 3種類の日本酒を飲むことができました。 その中の1つにゆずのフレーバーが入っている日本酒がありましたが、とてもフルーティで美味しかったです! 僕はお酒をあまり飲まないですし、日本酒もあまり興味がありませんでしたが、作られている工程を知ったりすると、他の飲み物や食べ物と共通点を見つけたりできで興味がわきますね! 個人的には、3つ目の工程、放冷というところの作業がコーヒーを乾燥させる工程と似ていたので、とてもおもしろかったです。ここで一気に興味をひかれました。 ここは無料で入れる資料館です。 お酒が好きな人にとって、とても楽しい場所かもしれませんね! ということで、今回は白鶴酒造資料館について話しました! 最後まで聞いていただき、ありがとうございます! ではまた!
Podcast 頻道
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
創作者
Podcast全集
A1 - About myself - Russian for Beginners with Sergey
04:24
2022年1月28日
Mitos y leyendas colombianos parte 2
05:01
2022年3月20日
hsk3 第二课 1 他什么时候回来
04:56
2022年7月27日
20. 紅葉(こうよう)の見(み)ごろ/Travel Tips/Japanese だんだんpodcast
01:53
2023年10月12日
Don't learn English before knowing this! 20 minute meditation & visualisation master-class.
23:33
2024年8月4日
学语言 Language learning (Advanced level)
03:18
2022年8月26日
SWE36 USB Cables vs. Bluetooth wireless connections
05:38
2022年6月22日
CUATRO DE LOS CHISTES MÁS COMUNES EN LAS PROVINCIAS DE MÉXICO.
01:38
2023年11月16日
更 多
熱門集數
In Russian From Afar
A1 - About myself - Russian for Beginners with Sergey
04:24
Colombia
Mitos y leyendas colombianos parte 2
05:01
hsk
hsk3 第二课 1 他什么时候回来
04:56
Japaneseだんだんpodcast
20. 紅葉(こうよう)の見(み)ごろ/Travel Tips/Japanese だんだんpodcast
01:53
The Habits of Highly Effective English Communicators
Don't learn English before knowing this! 20 minute meditation & visualisation master-class.
23:33
Yuli's Chinese Channel
学语言 Language learning (Advanced level)
03:18
Streetwise English
SWE36 USB Cables vs. Bluetooth wireless connections
05:38
CHISTES MEXICANOS
CUATRO DE LOS CHISTES MÁS COMUNES EN LAS PROVINCIAS DE MÉXICO.
01:38