尋找教師
小班課
社群
登入
註冊
打開APP
76. 名前にちゃんつけしてた/私、ぼく、おれなどの自分の言い方①
03:06
2024年3月29日
03:06
2024年3月29日
說明
Script おはようございます。日本語だんたんポットキャストのゆかりです。 突然(とつぜん)ですが、 みなさんは、自分(じぶん)のことを 日本語でなんと言っていますか? たとえば、私(わたし)、 ぼく、おれ、などがありますね。 どの言葉(ことば)を使うかによって、イメージがちがいます。 今週(こんしゅう)は、 そんな話をしようと思います。 今日は、私が自分のことをなんと言うか、 お話しますね。 まず、いまは、私は【私】を使います。 でも、こどものときは、ちがいました。 小さいころ‥ たぶん、小学生のはじめのことは、自分のことを名前(なまえ)で言っていました。 しかも"ちゃん"付けで‥ふふ。 たとえば、お母さんに、 「ゆかりちゃん、いまからセーラームーンをみるね。」 とか、 「まだ、おなかすいてないから、 ゆかりちゃんのごはんはいらない。」 とか。 いま、自分で言っていて、めっちゃはずかしいです。 昔(むかし)の話ですよ! そのあと、私は自分の名前から、 【ウチ】にかわりました。 これは、関西(かんさい)の人がよくつかうかな? たとえば、学校の友達(ともだち)に、 「あ、今日ウチ、アルバイトあるから、早めに帰るね。」 などと、言っていました。 ただ、これは友達との会話(かいわ)です。 先生や大人の人と話すときは、 "私(わたし)"と言うようになりました。 そして、会社で働くようになってから、 もうひとつ、言い方がふえました。 それは、【私(わたくし)】です。 漢字(かんじ)は私と同じですね。 私(わたくし)は、お客様と話すときに使いました。 たとえば、 "はい、私(わたくし)が、お持ちします。 お席(せき)でお待ちください。" と言います。 さて、どうでしょうか? 自分のことを名前で言う、 ウチ、私、私(わたくし)などと、 変わってきましたね。 イメージは伝わりましたか? 次回は、【ぼく】と【おれ】について、お話します。 では、今日も最後まで聞いてくれて、だんだん、です! また、明日。
Podcast 頻道
Japaneseだんだんpodcast
創作者
Podcast全集
转眼之间 - En un abrir y cerrar de ojos
03:24
2023年8月30日
Episode #10 - Memory of my best trip
06:30
2022年2月26日
Episode #38 - Moving to another country
04:10
2022年8月15日
[EP096] 子どもの時に見ていた番組 | TV Shows from My Childhood
07:42
2025年3月28日 14:34
Episodio 9: Libro Como Agua para Chocolate de Laura Esquivel.
05:32
2023年12月16日
Migración en Latinoamérica.- Parte I
09:40
2023年5月20日
Episode 15. 3秒ルール
02:09
2025年2月17日 03:29
How to Talk Pets in Chinese
22:24
2022年11月3日
更 多
熱門集數
西班牙语表达
转眼之间 - En un abrir y cerrar de ojos
03:24
Slow Japanese
Episode #10 - Memory of my best trip
06:30
Slow Japanese
Episode #38 - Moving to another country
04:10
Nihongo Hiyori | Japanese Podcast
[EP096] 子どもの時に見ていた番組 | TV Shows from My Childhood
07:42
Español un viaje a América Latina
Episodio 9: Libro Como Agua para Chocolate de Laura Esquivel.
05:32
Español con todo
Migración en Latinoamérica.- Parte I
09:40
Tina Japa Go!
Episode 15. 3秒ルール
02:09
Chillchat (Learn Chinese and Chill)
How to Talk Pets in Chinese
22:24