講師検索
グループレッスン
コミュニティ
ログイン
新規登録
アプリで開く
#105 首くびを使った慣用句、について
03:01
2022年10月11日
03:01
2022年10月11日
説明
こんにちは!Atsushiです。 今回も慣用句シリーズでいきます。 体に関わる慣用句はかなり多いです! 今日は首くびの慣用句でいきます。 世界でも同じかもしれないですが、日本では首は仕事に関わる表現が多いように思います。生活が苦しい時の表現などにも使われるので、首は体の中でも頭と胴体をつないでいるように、大切な部分のようなイメージが昔からあるのかもしれません。 ということでいきましょう! ① 首が繋がる (くびがつながる) ギリギリのところで解雇をまぬがれる、のがれる、という意味です。 例えば、 ー本当にやばいと思ったけど、なんとか首がつながった。 などと使います。 ② 首が回らない (くびがまわらない) この意味は、 借金など支払わないといけないお金が多くてどうしようもないことを意味します。 ーどうにもこうにも首が回らない、 などと使います。 ③ 首を突っ込む (くびをつっこむ) この意味は、 関心や興味をもつこと、また、何かに深入りすることを意味します。深入りすることについてはネガティブな、良くないイメージで使います。 例えば、 ー彼はなんにでも首を突っ込みたがる。 ーずいぶん、ややこしいことに首を突っ込んでるなぁ。 とか使います。 どれもポジティブな表現ではなかったですね。 他の首に関する慣用句も少しネガティブな表現が多い感じでした。 ということで、いかがだったでしょうか。 今回の表現も、テレビなどで聞くことの方が多いかもしれません。刑事物のドラマとかによく出てきそうですね。 ということで今回も最後まで聞いていただき、ありがとうございます!ではまた!
ポッドキャストチャンネル
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
製作者
全エピソード
[EP1] Korean Presidential Impeachment 대통령 탄핵 D-1
04:52
2025年4月3日 14:34
What's Your Opinion? Cooking or Being Cooked for
08:46
2022年3月2日
Answer Job Interview Questions about Cross Functional Teams - Episode 47
03:59
2024年5月3日
EP.16 2023回顧+2024展望
49:08
2023年12月30日
Episode 8 : Take it from me
03:01
2025年2月3日 14:58
The Metamorphosis by Franz Kafka (English version narrated by Jason Rosette)
05
2023年5月30日
¿Vemos una pelí? (Listening)
06:06
2024年8月23日
EL ORIGEN DEL CULTO A LA MUERTE.
01:49
2022年10月3日
さらに表示
人気のエピソード
ZamZamPod
[EP1] Korean Presidential Impeachment 대통령 탄핵 D-1
04:52
What's Your Opinion?
What's Your Opinion? Cooking or Being Cooked for
08:46
The Global Professional Podcast
Answer Job Interview Questions about Cross Functional Teams - Episode 47
03:59
夠鐘煲粥 Congee Time
EP.16 2023回顧+2024展望
49:08
English for Work with James
Episode 8 : Take it from me
03:01
Teacher JR Public Speaking's Podcast Wonderworld
The Metamorphosis by Franz Kafka (English version narrated by Jason Rosette)
05
Hablar por hablar (Listening)
¿Vemos una pelí? (Listening)
06:06
Spanish México
EL ORIGEN DEL CULTO A LA MUERTE.
01:49