講師検索
グループレッスン
コミュニティ
ログイン
新規登録
アプリで開く
33 祇園祭(ぎおんまつり)について
02:38
2022年7月26日
02:38
2022年7月26日
説明
こんにちは!Atsushiです。 今日も北海道からとっています。 さて、今日は祇園祭(ぎおんまつり)について。 聞いたことがりますか? 日本では、昔からいろんな祭り(festival)があります。 地元(じもと)の祭りや大きな祭りがあります。 今日は日本三大祭りの1つ、祇園祭について話します。 祇園祭とは、夏に京都で行われる祭りのことです。 7月の1ヶ月でいくつかの行事があります。 祇園祭の起源(きげん=roots)は平安時代初期(へいあんじだいしょき)にさかのぼります。その時代は、疫病(えきびょう=ひろがる病気)が流行(りゅうこう)していました。 人々は、これを死んだ人たちの祟り(たたり)だと考えました。ですので、祟りをしずめるために、まちをあるく「御霊会〔ごりょうえ〕」をはじめました。 これが祇園祭のはじまりです。 祇園祭のシンボルは山車〔だし〕という大きなものです。 屋根に長い槍(やり)を持ち、2階にはお囃子(おはやし)をするひとたちが乗っています。またひとがかつぐようなものもあります。 先日、はじめて、じっくりと祇園祭を見ました。 1ヶ月の間の最後の行事でしたが、人がたくさん見にきていて、とても熱気がありました。そして、伝統的(でんとうてき)な雰囲気(ふんいき)がありました。 みなさんの国では、伝統的な祭りはありますか? ぜひ、わたしのレッスンでお話しましょう! ではまた!
ポッドキャストチャンネル
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
製作者
全エピソード
Chinese pronunciation (1) - Pinyin (initials)
05:07
2022年4月3日
Traditions and customs in Argentina and Latin America. TODAY: EASTER
06:56
2022年4月14日
BREAKING NEWS
01:39
2023年12月2日
HSK1 第五课 她女儿今年二十岁
03:05
2022年6月17日
骨折(こっせつ)しました!
02:32
2022年3月4日
N2 語彙 6章1課
03:34
2022年9月25日
吃辣的时候要注意什么? What should we pay attention to when eating spicy food? (Advanced level)
01:52
2022年11月4日
Էդիթ Եվա Էգեր․ Հիշողություններ (մաս 2) #06
03:20
2024年8月2日
さらに表示
人気のエピソード
learn Chinese with GaoYang
Chinese pronunciation (1) - Pinyin (initials)
05:07
Your Spanish Journey
Traditions and customs in Argentina and Latin America. TODAY: EASTER
06:56
ENGLISH IN A TEACUP
BREAKING NEWS
01:39
hsk
HSK1 第五课 她女儿今年二十岁
03:05
やさしい日本語(にほんご)
骨折(こっせつ)しました!
02:32
N2合格
N2 語彙 6章1課
03:34
Yuli's Chinese Channel
吃辣的时候要注意什么? What should we pay attention to when eating spicy food? (Advanced level)
01:52
․․․ մասին
Էդիթ Եվա Էգեր․ Հիշողություններ (մաս 2) #06
03:20