How to say holiday in Japanese naturally?
That’s easy peasy right?
休日/きゅうじつ)or 休暇/きゅうか)
Yeah, they are correct, but we don’t say that much.
When you apply for holidays to your company or school with documents, we will use those words. Mainly.
However, if we talk about holidays, we just say やすみor a specific name.
Holiday は日本語では休日や休暇/きゅうか)という意味ですね
だけどほとんど使いません。
会社や学校とかに申請/しんせい)する時にはつかうけど、普通はだいたい"やすみ"か休みの名前を使います。
Japanese holidays
New year’s holiday: お正月/しょうがつ)休み
Or we said 冬休み/ふゆやすみ)
Spring holidays : 春休み/はるやすみ)
Golden week: ゴールデンウィーク
Summer holidays: 夏休み/なつやすみ)
Silver week: シルバーウィーク
National holiday: しゅくじつ
Another holidays
有給休暇/ゆうきゅうきゅうか): paid holidays
Eg.
I will take a paid holiday in June. I will go to Hawaii.
🟡6月に有給を取ってハワイにいくんだ
🟡6月に休みを取ってハワイにいくんだ
I don’t think there are any plans for this golden week. I may relax.
⭐️ 今度のゴールデンウィークは何にも予定がないから ゆっくりするつもり
⭐️今度の休みは何にも予定がないから ゆっくりするつもり
Do you have any plans for this summer holiday?
⭐️夏休みに何かする予定がある?
⭐️今度の休みに何かする予定がある?
When you say “ 今度のやすみblah blah", do most Japanese understand which holiday is?
That’s why we usually say 休み even on long holidays.
Well, someone ask you “ which holiday?”
Then you should tell them.
"今度の休み"と言ったらだいたい次の休みがわかりますが、時々/ときどき)いつの休み"?と聞かれることもあります。
そうしたら何休みかを言ってください