Sze-Yu
「What can I do for you?」「May I help you?」の日本語は? 「What can I do for you?」「May I help you?」的な、 明らかに迷っている人(知らない人)に 「何かあったか?助けてほしいことあったか?」みたいな話をかける言葉は、 正しい日本語ではどう言いますか? いろいろ調べたんだけど、お客様への対応に関する答えが多いですが、 知りたいのは、客ではない、普通の人(通行人など)に話をかける時使える言葉です。 ご回答をいただけば嬉しいです。 よろしくお願いします。
2014年11月11日 07:11
回答 · 3
3
I would say: どうかしましたか。 何かお困りですか(なにかおこまりですか)。 We use the formal form to unknown people and there are several of them depending on the age of the speaker and the unknown person. So if she/he is a child, I would say どうしたの? / 困ってることがあるの? / 道がわからなくなっちゃったの? etc. Generally, we use お手伝いしましょうか when someone need help "physically", for example, carrying a big bagage, fixing something, helping people to go up steps, etc. I hope this was helpful.
2014年11月11日
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!