講師検索
グループレッスン
コミュニティ
ログイン
新規登録
アプリで開く
Quan
これらはどいう意味ですか。 ようやくめどがつきました。 ようやく角が立ちました。 よいやくぼろがでました。 これらの区別がわからないんですが、教えてくれませんか、ありがとうございます。
2017年2月11日 12:53
4
0
回答 · 4
1
補足します。 「ようやく」は、”やっと” ”どうにかこうにか”という意味の副詞です。 なので、日本語の組み合わせとしては、 〇 ようやくめどがつきました。 ✖ ようやく角が立ちました。 △ ようやくぼろが出ました。(でも、ほぼ使いません。使うとすれば、「ついに」ぼろが出た。かな?) です。
2017年2月11日
2
1
0
めどかつくは、見通しがつく。 角がたちましたは、穏やかではなくなる、事が荒立つ。 ボロがでましたは、隠していた欠点が現われる。
2017年2月11日
0
0
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!
いま聞こう
Quan
語学スキル
中国語 (普通話), 英語, 日本語, スペイン語
言語学習
英語, 日本語
フォロー
こんな記事もいかがでしょう
Preparing for Interview Success
by
17 いいね · 10 コメント
Essential American Books for Language Learners: Learn English and Culture in One Go
by
35 いいね · 5 コメント
Setting Goals for Your Language Learning Journey in 2025: A Guide for ESL Speakers
by
10 いいね · 2 コメント
他の記事
italki アプリをダウンロード
世界中のネイティブスピーカーと交流する