Vu Dzendzi
「びびって引き下がるとでも思ってんの」の「とでも思ってんの」という意味はなんですか。 話し言葉ですか? 「日本人の知らない日本語」からの文です。ちょっと迷いますから…
2019年5月21日 00:48
回答 · 8
2
. I assume you have no problem with 「びびって引き下がる」. My answer is limited to the meaning and structure of the 「とでも思ってんの」part. ****************************************************** 「とでも思ってんの ? 」 は話し言葉で、「とでも思っているの?」と同じ意味です。 「と 思っているの」に「でも」を挿入すると「と でも 思っているの」となります。 「でも」は、"as if," "as though," or " or something?" というような意味です。 「びびって引き下がる と思っているの?」= Do you think that I びびって引き下がる ? 「びびって引き下がる と でも 思っているの?」= Do you think as if I  びびって引き下がる? OR:   Do you think I  びびって引き下がる  or something? 「とでも」の後には「思う」、「考える」、「信じる」などの動詞がつづきます。 例文: あいつは自分が神様だ とでも 信じているらしい。 金儲けのためなら何をしてもかまわない とでも 考えているのだらうか。 私がそのことに気づいていない とでも 思ってたの? データを無料で提供してくれる とでも 思っているらしい。 .
2019年5月21日
1
「とでも思っているのか?」という言葉がなまって「とでも思ってんの?」になってます。
2019年5月21日
My pleasure.
2019年5月22日
@Ueda 英語で説得してもらって、ほんとにありがとうございます!:DDD
2019年5月22日
My translation (with some unnecessary additions) for your sentence goes as follows. /I wonder if he thinks like I get afraid of him and withdraw. Well, I never will. He is not my match.
2019年5月21日
さらに表示
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!