講師検索
グループレッスン
コミュニティ
ログイン
新規登録
アプリで開く
丁子健Daniel
宴もたけなわの「たけなわ」の由来って何ですか? よく宴会席の締めの挨拶で「そろそろ宴もたけなわですが…。」と言いますが、その「たけなわ」の由来って何なのですか? もしくはどういうことなのですか?
2020年1月29日 10:09
4
0
回答 · 4
0
It is more often used for a kind of party like "宴" as in your sentence or a certain season of the year.
2020年1月30日
0
0
0
日语有一个老一套的句「宴(えん)もたけなわではございますが、そろそろお開きの時間となりました(宴会虽然高潮, 快要结束了)」 たけなわ是一个古代单词.它意思原来是 ”酒发酵得好甜的时候”,用汉字写”酣(たけなわ)”. 用たけなわ不适当描述现代的东西 OK:春たけなわ OK:戦(いくさ)もたけなわ NG:パーティ/コンサートもたけなわ
2020年1月30日
0
0
0
This sentence means he is going to give a closing speech even though the atmosphere of the party is now at its climax with almost all the guests most excited.
2020年1月29日
0
0
0
"たけなわ" means that something is at its peak.
2020年1月29日
0
0
まだあなたの答えが見つかりませんか?
質問を書き留めて、ネイティブスピーカーに手伝ってもらいましょう!
いま聞こう
丁子健Daniel
語学スキル
中国語 (普通話), 英語, フランス語, ドイツ語, 日本語
言語学習
英語, フランス語, ドイツ語, 日本語
フォロー
こんな記事もいかがでしょう
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
by
2 いいね · 0 コメント
How to Give and Receive Constructive Feedback: Strategies for Success in the Workplace
by
63 いいね · 21 コメント
10 American Car Idioms You Should Know
by
33 いいね · 14 コメント
他の記事
italki アプリをダウンロード
世界中のネイティブスピーカーと交流する