71. 「おはしも」って知ってる?/地震(じしん)が多い日本①
71. 「おはしも」って知ってる?/地震(じしん)が多い日本①
01:50
2024年3月14日 18:57
說明
Script おはようございます。日本語だんだんポットキャストのゆかりです。 今年の3月11日で、 東日本大地震(ひがしにほんだいしんさい)から13年になりました。 2万人を超える人が、亡(な)くりました。 日本では、学校や会社で避難訓練(ひなんくんれん)があります。 避難(ひなん)とは、逃げることです。 訓練(くんれん)とは、練習(れんしゅう)することです。 避難訓練とは地震(じしん)のとき、 逃(に)げる練習をすることです。 そのときに、大切(たいせつ)なことがあります。 それは「お・は・し・も」です。 おはしもって何?ですよね。 おはしもとは、 おさない 走らない しゃべらない もどらない のことです。 それを「おはしも」といいます。 地震があったとき、この「おはしも」を思い出します。 そうしてパニックにならないようにします。 この「おはしも」はいつ、習うと思いますか? だれから、習うと思いますか? つづきます。 では、今日も最後まで聞いてくれて、だんだん、です。 また、明日!
Podcast 頻道
Japaneseだんだんpodcast
創作者