みなさんはドイツ語をマスターするにはどれくらいの語彙を覚えるべきかご存知ですか。
実はドイツ語は約5,000語の習得が必要だと言われています。
「え?5,000語も覚えなきゃいけないの?」と思いますよね。
しかし、日本語を習得するためには10,000語が必要と言われています。
それを知ると、ドイツ語を頑張ってみようかなと思えますよね。
「ドイツ語を楽しく学べるアプリはある?」
「オンラインのドイツ語教室ってあるの?」
そんな疑問にお答えします。
今回は、ドイツ滞在歴5年、ドイツ語レベルB2、現在はドイツ人の旦那を持つドイツ大好き主婦が、ドイツ語初心者が効率よく楽しくドイツ語を勉強する方法と、学習ツールをご紹介します。
ドイツ語の勉強法|初心者が効率よく勉強するための流れ
いざドイツ語を学ぼうと決意しても、何をどのように勉強すればいいかよく分からないという人も多いかと思います。
そんなドイツ語初心者のために、まずはドイツ語をバランスよく学習するための秘訣を紹介したいと思います。
ドイツ語の習得を速めるためには次のことを意識して学習しましょう。
流れ①:難易度を理解する
ドイツ語学習を始める前に大切なのは、ドイツ語の難易度を理解することです。
先にも述べましたが、ドイツ語はマスターするために5,000語が必要と言われる、習得までに時間のかかる言語です。
「ドイツ語と英語は兄弟言語だし、似ている単語も多いから覚えやすいんじゃないの?」と思いますよね。
しかし、英語の必要最低語彙数は3,000語とドイツ語よりも少なくなっており、これだけでもドイツ語が修得難易度の高い言語だということが分かります。
ちなみに、ドイツ語初心者が覚えるべき語彙数は1,300から2,000語と言われています。
流れ②:目標を立てる
ドイツ語を学ぼうと思い立った目的や志は人それぞれかと思います。
しかし、誰しもに共通して言えることは、学習目標を明確にすることです。
目標を立てず、ただがむしゃらに勉強を続けても、目標を達成するという終わりが見えなければ、次第に学習意欲も低下してしまいます。
語学スクールでも、必ず到達目標に沿ったカリキュラムが組まれていますよね。
ざっくりとでもいいので、自分がどのレベルに達したいのか、具体的にイメージし、学習に取り組むようにしましょう。
流れ③:計画を立てる
目標を立てたら次にすべきことは計画を立てることです。
これをすることで、長期的に学習意欲を保つことができます。
「独学だと計画を立ててもその通り学習を進められないよ」という人もいますよね。
そういう人のために、最近の語学学習系のアプリには、短期的な目標や長期的な計画をサポートする機能もあります。
「いつまでに何を習得するか」を基本に、ゴールからさかのぼって計画を立てるようにしましょう。
おすすめのドイツ語の勉強法
言語学習には多種多様な勉強法が存在します。
最近ではスマホのアプリを使った学習法や、オンライン授業等もありますよね。
ドイツ語に限らず、言語習得には長い時間を要します。
つまり、いかに自分に合った飽きない勉強法を見つけるかがポイントとなるのです。
語学が堪能な人が皆口を揃えて言うのは、「毎日学習言語に触れることが大切」ということです。
皆さんもぜひ、自分に合ったドイツ語勉強法を見つけてみてください。
勉強法①:アプリを使う
最近はアプリで学習する方が効率良く勉強できるという方も多いように思います。
最近の言語学習アプリは多様で、単語学習や文法に特化したものから、言語交換をするアプリまであります。
中でも、ネイティブに自分の発音や文章をチェックしてもらえるようなアプリだと、生のドイツ語に触れることができてモチベーションも上がります。
Youtubeのアプリでドイツ語の解説動画を見るのもいいかもしれません。
ただ、こちらに関しては「自身が求めている文法の解説が見つからない」「質問ができない」等のデメリットもありますので、参考程度にすることをおすすめします。
勉強法②:本を使う
参考書を使って勉強をする場合には注意しなければならないことがあります。
それは、多くの参考書に手を出すことです。
どの言語の参考書にも言えますが、必要最低限のことはどの参考書にもだいたい記載されています。
つまり、複数の参考書を準備する必要はありません。
最重要の原則は、参考書を1冊に絞ってとことんやり込むことです。
語学習得の出来は、才能ではなく、テキストを読み返す回数次第とも言われています。
是非、1冊の参考書をじっくりと読みこんでみてください。
勉強法③:スクールに通う
「学習計画を立てるのが苦手」「1人で学ぶより誰かと一緒に学びたい」という人には、スクールに通うことをおすすめします。
スクールに通うメリットは次のようなものがあります。
- 学習リズムを作りやすく継続しやすい
- わからない部分をすぐに確認できる
- 体系的なカリキュラムに基づいて英語を学べる
しかし、「スクールに通う時間なんかないよ!」という方もいらっしゃいますよね。
そんな人には、自宅から受講できるオンライン授業がオススメです。
スクールのデメリットとしては授業料が高くつくことです。
特に、プライベートレッスンだと高額になることもあります。
ドイツ語の勉強におすすめのアプリ
それでは、ドイツ語の勉強におすすめのアプリを紹介したいと思います。
アプリは手軽で便利ですが、参考書と同様にたくさんのアプリに着手する必要はありません。
無料でも有料でも、自分に合ったものを選ぶことが重要です。
アプリ①:単語学習アプリ
Drops
Dropsは単語学習に特化したアプリで、単語を効率よく学習したい方に向いています。
自分で制限時間の設定ができるので、メリハリをつけて取り組むことができます。
単語がカテゴリー分けされているため、必要なものを選んで学習できる点もポイントが高いです。
ゲーム感覚で楽しく学ぶことができる、大変おすすめのアプリです。
アプリ②:言語交換ができるコミュニティアプリ
Tandem
Tandemは、「とにかくドイツ語を使いたい」という方に向いています。
ネイティブの言語パートナーを探して、テキストや音声メッセージ、ビデオ通話で会話練習をすることができます。
Tandemの言語交換コミュニティには数百万人もの会員がいるため、最適なパートナーを見つけることができるかもしれません。
HelloTalk
HelloTalkもTandemと同様、ネイティブと言語交換ができるコミュニティアプリです。
アプリ内ではお互いにメッセージのやり取りができ、添削機能を使ってお互いの誤りを正すこともできます。
また、翻訳機能も付いているので、メッセージのやり取りは大変便利です。
音声を送信したり、通話をすることも可能なので、多くの生のドイツ語に触れることができます。
アプリ③:言語学習プラットフォーム
italki
italkiでは自分で講師を選び、ネイティブスピーカーと1対1でオンラインレッスンを楽しむことができます。
リーディング、リスニング、スピーキングと、目的に合わせて効果的かつ効率的に学習を進めることができます。
また、italkiではドイツ語だけでなく150種類以上の言語を学ぶこともできます。
italkiは無料のコミュニティもあるので、気軽に生の言語に触れてみてください。
ドイツ語の勉強におすすめの本
次に、ドイツ語の勉強におすすめの本を紹介したいと思います。
先にも述べましたが、参考書や問題集はたくさん準備する必要はありません。
自分のレベルと、目標・目的に合った本を探してみてください。
本①:ゼロから始める初心者『オールカラー 基礎から学べる はじめてのドイツ語文法』
この本は、ドイツ語の初級から中級を中心に、文法が3ステップで学べる構成になっています。
フルカラーでイラストも多く、情報が見やすく整理されており、飽きずに読むことができます。
練習問題も豊富なので、学習した内容をふり返りながら、知識の定着をはかることができます。
ゼロから始める初心者『オールカラー 基礎から学べる はじめてのドイツ語文法』|ナツメ社
本②:CDブック はじめてのドイツ語
日常会話の練習をしたい方にはこちらの参考書をおすすめします。
会話文に使われる文法も丁寧に解説されており、ドイツ語を話すことに特化したトレーニングブックになっています。
付属のCDを活用し、発音のトレーニングをすることも可能です。
本③:単語『新・独検合格 単語+熟語1800』
基本単語の習得を目指すのであれば、こちらの単語ブックをおすすめします。
付属のCDは2枚ついており、見出し語だけでなく、例文もすべて収録されています。
単語が独検のレベルごとに紹介されており、名詞や動詞別に記載されている点もポイントが高いです。
ドイツ語の勉強におすすめのスクール
最後に、ドイツ語の勉強におすすめのスクールを紹介したいと思います。
スクールを選ぶ際、どのようなことに注目して選べばよいか迷ってしまいますよね。
迷ったときは、次のことを意識して探してみてください。
- 自分の目的にあったコースがあるかどうか
- 担当講師はネイティブか、日本人バイリンガルか
- 個人レッスンか、グループレッスンか
これ以外にも、受講料や立地など、ご自身の条件に合ったスクールを探してみてくださいね。
スクール①:Berlitz
ベルリッツ最大の特徴は、レッスン中の使用言語がドイツ語のみという点です。
ドイツ語しか使えない環境なので、質問をする際ももちろんドイツ語で行わなければなりません。
講師はベルリッツの厳しい試験をパスしたプロが担当します。
ドイツ語力、文化理解力、コミュニケーション力を最大限に伸ばしてくれる、大変優良なスクールです。
また、Berlitzにはオンライン授業もあります。
指導経験豊かな外国人教師が、リアルタイムで丁寧に指導してくれます。
Berlitzでは無料体験講座も提供しています。
入学前に自分に合う、合わないを確認してみるのもいいかもしれませんね。
スクール②:ECC外語学院
ECC外語学院の特徴はELICIT(引き出す)というメソッドにあります。
自己主張をするコミュニケーションの訓練を繰り返すことで、実際の様々なシーンで応用できるドイツ語力を身に付けることができます。
また、ECCのレッスンは基本的に担任制によるグループレッスンです。
クラスメイトと一緒に学ぶことで、主体的なコミュニケーション力が身につきます。
ECCのドイツ語コースにはWebコースもあります。
Webコースの場合はマンツーマンレッスンになるので、講師といろいろな会話を楽しむことができるのが最大のメリットです。
ECC外語学院も無料カウンセリング・体験レッスンを提供しています。
週に1回×3回のレッスンが体験できる「3回トライアルレッスン」を利用してみるのもいいかもしれません。
スクール③:Goethe-Institut
ゲーテ・インスティテュートでは、通学制授業、オンライン学習、ウェブ会議式授業の3形式の中から学習スタイルを選ぶことができます。
レッスンは基本的にドイツ語のみで行われるため、初心者でもドイツ語の発音に早く慣れることができます。
また、ゲーテ・インスティテュートのサイトには、レベルごとに無料でドイツ語を学習できるコンテンツがあります。
メンバー登録をして、良質なコンテンツを確認してみるのもいいかもしれません。
まとめ
今回は以下の内容でドイツ語を効率よく勉強する方法を紹介しました。
- ポイント①: ドイツ語初心者が効率よく勉強するための流れ
- ポイント②: おすすめのドイツ語勉強法
- ポイント③: ドイツ語の勉強におすすめのアプリ・本・スクール
自分に合った勉強方法は見つけられたでしょうか。
言語学習は継続が大事です。
「継続は力なり!」ですよ。
\あわせて読みたい関連記事/
【関連】ドイツ語のアルファベット一覧!発音や読み方はこれだけ押さえればOK!
【関連】ドイツ語の文法のわかりやすい勉強方法!おすすめの参考書・問題集もご紹介
【関連】ドイツ語の定冠詞・不定冠詞とは?格変化や覚え方を徹底解説
【関連】ドイツ語の数字一覧!読み方や書き方、覚え方までこれだけ読めばOK!
【関連】ドイツ語のあいさつ一覧~基本から自己紹介、クリスマス、新年のあいさつまで~
【関連】ドイツ語で「ありがとう」の言い方とは?シチュエーションに合わせた表現方法をご紹介
【関連】ドイツ語で「こんにちは」を伝えるフレーズ!会話を広げる表現もご紹介