多くの学生や社会人が自身の英語力の指標として受験するTOEIC。
各パートの中でも特にリスニングは、日本人の英語学習者にとって悩みの種になっていることも少なくありません。
緊張や不安感から試験中にリスニングに集中できず、結果的に点数が伸びないというケースもよくあります。
そこで本記事ではTOEICのリスニングが聞き取れない原因と、その改善方法について詳しく解説します。
TOEICのリスニングが聞き取れない3つの原因
まずはじめに、なぜTOEICのリスニングが聞き取れないのか、その原因を知ることから始めましょう。
以下の3つの要因がTOEICテストのリスニングの障壁になっている場合があります。
- 速度が速くて追いつけない
- 単語の発音が理解不足
- 文法がわからない
それぞれ詳しくみていきます。
原因①:速度が速くて追いつけない
TOEICのリスニングは、ネイティブスピーカーの実際の会話に模しているため、普段から英語を聞く機会が少ない人や適切なリスニング練習を行なっていない人にとっては、聞き取りづらい場合があります。
この場合、普段からネイティブの英語を聞く機会を増やしたり、TOEICリスニングの音源を聞き流したりすることが効果的でしょう。
例えば、英語のニュースやドラマ、映画などを視聴することでネイティブが普段話す自然なスピードの英語に慣れることが可能です。
また、TOEIC対策に特化したアプリや参考書などの教材を用いて、TOEICリスニング独特の問題形式や傾向を掴むのもおすすめです。
原因②:単語の発音が理解不足
TOEICのリスニングで聞き取りづらい原因の一つに、単語の正しい発音が理解できていないことが挙げられます。
英語には日本語にない発音が多く、それを理解していなければ聞き取りも難しいでしょう。
発音を学ぶことはリスニング力にも深く関連していて、非常に重要です。
英語という言語の音の仕組みや作り方を学ぶことで、リスニングの際にスペルを見なくても英文を聞き取れるようになります。
英語の発音を練習するアプリやウェブサイト、動画などをを活用して、発音練習をしてみましょう。
また、CD付きの参考書などを用いて音声を聞きながらスクリプトを音読するシャドーイングも発音練習に効果的です。
原因③:文法がわからない
英語のリスニングにおいて、単語やフレーズの知識の他に文法構造の理解も非常に大切です。
例えば、英語の文法的な構造が分からないと、文の主語や目的語を正しく認識することができず、聞き取った文章も理解できません。
そのため、TOEICのリスニング対策においては、文法の基礎をしっかりと学ぶことが必要です。
具体的な対策としては、英文法の教科書やアプリを使って基礎を学び、繰り返し練習することが効果的です。
また、英語のニュースや映画などを視聴し、頻繁に使われる表現やフレーズを学ぶことも文法の理解を深めるのに役立ちます。
TOEICのリスニングが聞き取れない悩みを改善する3つの方法
原因を理解したあとは、対策を考えましょう。
TOEICのリスニングが聞き取れない悩みを改善するには、以下の3つの方法が有効です。
- 毎日英語を聞くことを習慣化する
- ネイティブスピーカーと会話をする
- 文脈から意味を推測する練習をする
正しい改善方法を学び、効率よくリスニングスキルを上達させましょう。
方法①:毎日英語を聞くことを習慣化する
リスニングに慣れるためには、毎日少しでも英語を聞く時間を作ることが大切です。
日本に住んでいると、日常生活で英語を耳にする機会はなかなかないのではないでしょうか。
英語のニュースやポッドキャスト、ドラマや映画など、自分が興味を持てるメディアを選んで、毎日英語を聞くこと習慣化しましょう。
英語を耳に慣らすだけでもリスニング力は向上するので、TOEICリスニングの対策に役立ちます。
方法②:ネイティブスピーカーと会話をする
ネイティブスピーカーとの会話は英語の自然なスピードに慣れるのに効果的で、リスニング力の向上に役立ちます。
TOEICのリスニングセクションには、スピードが速い会話が含まれているため、ネイティブスピーカーとの会話はテストの状況に近いスピードの練習につながります。
また、ネイティブスピーカーとの会話を通じて、自然な英語の文法や表現を学ぶことも可能です。
TOEICでは、多様な表現や言い回しが使われるため、ネイティブスピーカーとの会話はそのような英語の実践的な使用法を学ぶのに役立ちます。
正しいアクセントやイントネーションなど、ネイティブスピーカーとの会話から学べることは多いので、できるだけそのような機会を作るよう心がけてみてください。
しかし日本で生活していると、なかなかネイティブスピーカーと話す機会が無い人も多いかと思います。
そんな人におすすめなのがitalkiというオンライン言語学習プラットフォームです。
italkiには、2万人以上のネイティブ講師が登録しており生徒はその中から自分にぴったりの先生を選んでレッスンを受けたりカジュアルな英会話をオンライン上ですることができます。
方法③:文脈から意味を推測する練習をする
リスニングで聞き取れない単語や表現があった場合でも、文脈から意味を推測する練習をしましょう。
TOEICのリスニングセクションには、難しい単語やフレーズが一文に多く出てくる場合があります。
聞き取れない部分があったからといって諦めず、文脈から意味を推測しつつ問題に取り組めば得点につながる可能性があります。
また文脈を掴むことは、リスニング問題のトピックや状況の背景の深い理解にもつながるので、そのあとの設問への回答もしやすくなるでしょう。
TOEICのリスニングが聞き取れない人におすすめの教材
次にTOEICのリスニングが聞き取れない人におすすめの教材を参考書・アプリ・単語帳のタイプ別に紹介します。
自分にあった教材を選んで、効率的にリスニング力を高めてみてください。
参考書
参考書は、TOEIC対策の定番教材です。
多くの参考書にはリスニングの基礎から応用までの体系的な内容が網羅されているため、無駄なく効率的に学習が可能です。
また、TOEICのリスニング問題に似た形式の問題を多数収録している演習問題や模擬試験を収録している参考書も多いため、実践的な学習ができます。
公式TOEIC Listening&Reading問題集
『公式TOEIC Listening&Reading問題集』は、TOEICが公式で出している教材です。
問題形式やリスニング音源など本番同様の演習ができるため、本番の試験での緊張も軽減するでしょう。
PCやスマホでダウンロードできるリスニング音声を日常的に聴くことで、公式スピーカーのリスニング音声に慣れられるので試験本番前にはチェックしておきたい一冊です。
リスニング・リーディングのスコアアップを目指す方、公式の教材でテストの問題形式に慣れておきたい方におすすめです。
TOEICテスト リスニングプラチナ講義
『TOEICテスト リスニングプラチナ講義』は、TOEICで高得点を取るために必要な要素をチャプターごとに解説した一冊で、多くの企業でTOEICテスト対策の研修講師を務めてきた濱崎潤之輔氏が監修しています。
リスニングパートでは、英語の発音理論を理解することで正確に聞き取る力の向上を図ります。
Part1からPart4のリスニングパートそれぞれの出題傾向や頻出単語・表現、問題の解き方のコツも詳しく解説されているので、TOEICリスニングの基礎からしっかり学びたい人に最適です。
アプリ
アプリも、TOEIC対策に便利な教材の一つです。
アプリはスマートフォンやタブレットなどの携帯端末で利用できるため、いつでもどこでも勉強が可能なのが魅力です。
また、アプリは参考書や教室に比べて比較的安価であり、無料で利用できるものもあるのでコストパフォーマンスが高い教材といえます。
italki
italkiは2万人以上の講師が登録している、外国語を学ぶためのオンラインプラットフォームです。
生徒は自分にぴったりの講師を選べるのが魅力で、講師の中にはTOEICリスニングに特化したレッスンを行ってくれる人もいます。
またitalkiのオンラインレッスンならネイティブとの実践的な会話を行うことで、TOEICのリスニングで必要な自然な英語を聞き取る力を身につけられます。
(添削やクイズ機能などは無料、講師とのレッスンは有料)
Santa(サンタ)
Santa(サンタ)は、AIを利用して効率的にTOEICのリスニングスコア向上を目指すアプリです。
25回分の模擬試験問題が用意されており、AIが自分のスコアや弱点を判定・分析してくれます。
また、リスニングパートはPart1からPart4のそれぞれに特化した問題演習が用意されており、抜け目なくテスト対策が行えるのも魅力です。
テスト用の講義動画も数多く提供されていたりと、アプリ1つで包括的なTOEIC対策ができます。
単語帳
単語帳を使った学習もTOEICのリスニング対策に有効です。
TOEICリスニングで頻出の単語も、単語帳を使うことで効率的に学べるため、リスニング力の向上につながります。
TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、TOEICリスニング対策単語帳の中でも定番の一冊で、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しています。
本書にはテストの出題傾向を分析した頻出単語が掲載されており、穴埋め問題とチェックシートを活用して効率的に覚えることが可能です。
また、1,000円以下という値段も魅力で、TOEIC対策を始める際におすすめの単語帳です。
TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック
『TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック』は、TOEIC主催の教育機関「ETS」が出版した初の公式単語帳です。
1,000語のテスト頻出単語が品詞別に収録されており、本番と同じ例文で学べます。
さらに、アメリカ英語とイギリス英語の発音を両方確認できる点も魅力の一つです。
また、Kindleアプリでダウンロードすれば、場所を選ばずにいつでも学習が可能です。
まとめ
TOEICリスニングが苦手な人に向けて、その原因と改善方法を紹介しました。
【TOEICのリスニングが聞き取れない悩みの改善法3選】
- 毎日英語を聞くことを習慣化する
- ネイティブスピーカーと会話をする
- 文脈から意味を推測する練習をする
おすすめアプリとして紹介したitalkiはネイティブの講師とオンラインで英会話を練習できるプラットフォームです。
講師は生徒の学習目的や目標に合ったレッスン内容に柔軟に対応してくれるため、TOEICのリスニング対策にも利用できます。
3回分のレッスンを割引価格で受けられるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
>トライしたい方はぜひitalkiのオンラインレッスンに参加してみてください。
\あわせて読みたい関連記事/
【関連記事】TOEICのリスニング対策5つのステップを徹底解説!おすすめの参考書やアプリも紹介
【関連記事】TOEICリスニングの時間配分と効果的な勉強法~パートごとの内容と対策も解説~
【関連記事】英語リスニングを劇的に上達させる5つのコツ&注意点を徹底解説